NI Collabo 360

SOSのオプション設定

見守り対象

見守り通知するための条件を設定します。

  1. ポータル画面より、画面左下の「オプション設定」を選択します。
    ⇒「ポータル/レイアウト」画面が表示されます。
  2. サイドメニューより「SOS」を選択します。
    ⇒「SOS/見守り対象」画面が表示されます。
  3. ボタンをクリックします。
    ⇒新規登録画面が表示されます。
  4. 必要事項を入力し、最後にボタンをクリックします。

補足

  • 弊社が用意しているテンプレートを利用して見守り対象を登録することができます。
    テンプレートの名称リンクをクリックすると、説明の表示内容で通知条件が設定された新規登録画面が表示されます。かんたんに見守り対象を登録したい場合にご利用ください。
  • 既に登録されている見守り対象をコピーして作成することができます。
    ボタンをクリックすると、「連絡先」「通知方法」「通知条件」がコピーされた新規登録画面が表示されます。既に登録されている見守り対象からかんたんに登録したい場合にご利用ください。

見守り対象の設定例

以下、見守り対象の設定例を記載します。

設定例1)離れて暮らす両親の安否確認
月~土の日中を見守りたい。ただし、日曜日とお盆の時期は実家に帰るため見守り通知しない場合。

設定例2)こどもの帰宅を確認
平日の学校終わりは14時~16時。ただし、水・金は習い事があるため帰宅時間が遅くなる。
平日の月・火・木は14時~17時、水・金は17時~19時に通信がない場合、見守り通知したい。

TOP