社員ごとに計上部門の初期値と割り当てを設定します。
初期値・割り当てを設定する
- システム設定の「NI Collabo 360」タブより「経費精算」の「社員別の計上部門設定」を選択します。
⇒「経費精算/社員別の計上部門設定」画面が表示されます。 - 設定する社員名をクリックし、内容を入力します。
- 最後に「保存」ボタンをクリックします。
項目名称 | 説明 |
---|---|
初期値 | 経費入力時の初期値を設定します。 「按分する」にチェックを入れると、按分された初期値を設定できます。 複数の部署を兼任している社員がいる場合にご利用ください。 ・「経費精算・支払管理共通/マスタの基本設定」で計上部門を経費入力に表示する設定にしている場合、経費入力時に初期値が適用された状態で開きます。 ・表示しない設定にしている場合、自動で初期値が保存されます。 |
割り当て | 計上部門の選択肢を絞り込む設定です。 余計な選択肢を表示させないことで、選択ミスを防止します。 割り当てを設定されていない社員は、すべての計上部門を選択できます。 |
補足
- 経費精算(仕訳)の「カード利用明細」では、割り当てられた計上部門のみが表示されます。
カード利用明細で計上部門を利用する場合は、必ず割り当て設定を行ってください。
初期値・割り当てを一括設定する
- システム設定の「NI Collabo 360」タブより「経費精算」の「社員別の計上部門設定」を選択します。
⇒「経費精算/社員別の計上部門設定」画面が表示されます。 - 「書き出し/読み込み」ボタンをクリックします。
- 読み込みファイルを準備します。
画面上部から書き出したファイルを利用してください。
ファイルを開き、画面の説明を参考に各項目を入力したらファイルを保存します。 - 準備した読み込みファイルを添付し、「読み込み」ボタンをクリックします。