基本設定
一度に送信できる件数を制限、同報時に添付できるファイルサイズを設定します。メールを設定するシステム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「基本設定」を選択します。⇒「メール/基本設定」画面が表示されます。必要事項を設定し、最後に「保存」ボタンをクリック
一度に送信できる件数を制限、同報時に添付できるファイルサイズを設定します。メールを設定するシステム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「基本設定」を選択します。⇒「メール/基本設定」画面が表示されます。必要事項を設定し、最後に「保存」ボタンをクリック
迷惑メールを設定します。スパムメールや、受け取りたくないメールなど、迷惑メールとして処理することで、自動的に迷惑メールBOXに振り分けます。「*(アスタリスク)」を利用することで、メールアドレスの一括設定もできます。迷惑メールを設定するシステム設定の「NI Collabo 360
1ユーザーあたりが保存できる総合メールサイズ、サイズの超過の場合の処理内容、メールの削除期間、メール受信可能サイズを設定します。メールサイズを制限するシステム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「メールサイズの制限」を選択します。⇒「メール/メールサイズの制
各ユーザーのメールサイズを一覧表示します。また、この画面から目的の社員メールを一括削除することができます。メールサイズの制限値を決める場合や、大量にメールを蓄積しているユーザーへの告知など、運用中のメンテナンスやメールサイズ調査等にご活用いただけます。メールサイズを個別制限する
各社員のメールアカウントを設定します。運用開始時やメンテナンス時にご活用ください。アカウント設定を書き出すアカウント設定をCSVファイルに一括書き出しすることができます。システム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「アカウント設定」を選択します。⇒「
各社員のメールアカウントをCSVファイルから一括で登録します。運用開始時やメンテナンス時にご活用ください。各社員のアカウント設定を一括登録するシステム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「アカウントCSV読み込み」を選択します。⇒「メール/アカウントCSV読
使用するメールの種類の選択、既読確認の使用を設定します。個人メールを設定する 補足社内メールとはE-mailアカウントを持たなくてもNI Collabo 360利用者間でメールのやり取りができる機能です。使用するための必要な設定は不要で、NI Collabo 360導入
社内メールと社外メールを送信時、宛先に自動セットする社員を設定します。宛先指定を設定する Hint宛先指定とは社内メールまたは社外メールを送信時、宛先(CC・BCC)を自動セットする機能です。システム設定の「NI Collabo 360」タ