ご利用の流れ
SOSの見守り通知はセンサーの通信情報をクラウドサービスから定期処理で取得し、必要に応じて見守り担当に通知される仕組みとなっています。そのためシステム管理者はSOS機能を利用するにあたり、クラウドサービスとの認証が必要になります。見守り対象から通知する条件については、システム設定またはオプション設
SOSの見守り通知はセンサーの通信情報をクラウドサービスから定期処理で取得し、必要に応じて見守り担当に通知される仕組みとなっています。そのためシステム管理者はSOS機能を利用するにあたり、クラウドサービスとの認証が必要になります。見守り対象から通知する条件については、システム設定またはオプション設
SOSを利用するための認証を行います。認証を設定するシステム設定の「NI Collabo 360」タブより「SOS」の「認証」を選択します。⇒「SOS/認証」画面が表示されます。利用可否の「利用する」にチェックを入れます。認証コード、パスワードに当社よりご案内した
見守り通知するための条件を設定します。 補足認証の利用可否が「利用する」場合、見守り対象を設定できます。見守り対象を設定する場合は、認証の利用可否を「利用する」に設定してください。見守り対象を登録するシステム設定の「NI Collabo 360」タブより「
SOSを解約するためには、当社ユーザーサポート「support@ni-consul.co.jp」宛にご連絡をお願いします。ご連絡いただく時に、お客様名、登録済みの認証コードをご案内いただくようお願いします。ご連絡いただきました後に、当社より解約に必要な情報などをご案内いたします。手続きが完了するま