アプローチ情報
問い合わせ対応の詳細および対応時期など、実際に引合があった履歴を登録します。引合のきっかけとなったイベントをセットし、引合商品・認知ルート情報ほか、引合対応レベルに応じて進捗度を入れることができます。 補足イベントをセットしたアプローチ情報を登録すると、引合情報が作成されます。
問い合わせ対応の詳細および対応時期など、実際に引合があった履歴を登録します。引合のきっかけとなったイベントをセットし、引合商品・認知ルート情報ほか、引合対応レベルに応じて進捗度を入れることができます。 補足イベントをセットしたアプローチ情報を登録すると、引合情報が作成されます。
メニューより、「アプローチ情報」を選択します。「新規登録」ボタンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。必要事項を入力し、最後に「保存」ボタンをクリックします。保存横の[V]ボタンからも保存できます。動作は以下のとおりです。保存する:保存後、参照画面を開きます。⇒顧客情報
登録済の顧客情報をセットする顧客選択ボタンをクリックします。⇒顧客選択ダイアログが表示されます。顧客情報の検索条件を入力して「検索」ボタンをクリックします。⇒対象の顧客が一覧表示されます。 補足登録済みの顧客情報を簡単に選択することができます。キーワードを入
新しくお客様情報を登録してセットする 補足選択した「イベント」の進捗管理単位が「パーソン情報単位」の場合、パーソン情報の選択は必須となります。アプローチ情報の新規登録画面を開きます。顧客情報を選択し、セットします。「登録:パーソン情報」ボタンをクリ
イベントをセットするイベント選択ボタンをクリックします。⇒イベント選択ダイアログが表示されます。イベントの検索条件を入力して 「検索」ボタンをクリックします。⇒対象のイベントが一覧表示されます。選択された顧客情報に紐付く引合情報が存在する場合、「太字」で表示されます。
アプローチ情報の「次回予定」の仕組みについて説明します。次回予定に他の担当者をセットして登録することができます。「顧客情報」+「イベント」+「担当者」に一致した直近のアプローチ予定がセットされます。セットした次回予定者がすでにアプローチ予定が作成されている場合、担当者をセッ
次の予定をSFAを利用している営業担当者が実施する場合には、次回予定をSFAの商談情報として登録することができます。 HintSales Force Assistant シリーズ(SFA)を導入している場合のみの機能です。「商談レイアウト」項目にて、次回予定を作成
補足カテゴリ/項目名称や表示内容についてシステム設定により自由に変更可能であり、下記一覧表とは名称・項目内容および並びが異なるケースがあります。これは、自社にて新たに作成されたカテゴリおよび項目についても含まれます。詳細については、自社のシステム管理者に確認してください。
案件化するまでの様々なアプローチをしていく中で、アプローチ情報を登録する度に、一々画面を開くと大変な手間となる場合があります。このような場合、簡易入力機能が便利です。必要な情報だけを登録し、沢山の画面を開くことなく複数の活動情報を一画面上で登録していくことができます。 Hint
引合情報一覧上から、複数のアプローチ情報を一括で登録できます。メニューより、「引合情報」を選択します。検索条件より、登録を行う引合情報を検索します。該当の引合情報欄にあるチェックボックスを選択し、「チェックした情報」ボタンをクリックして「一括登録:アプローチ情報」を選択し