NI Collabo NOW!について
NI Collabo NOW!は社員の現在地確認、勤務状況報告、安否確認を可能にする機能です。BCP(事業継続計画)、テレワーク(在宅勤務)や災害時の安否確認、計画停電対策などにご活用いただけます。たとえば、安否確認を求めるためにNOW!要求をユーザーへ送信します。ユーザーは応答するさいに
NI Collabo NOW!は社員の現在地確認、勤務状況報告、安否確認を可能にする機能です。BCP(事業継続計画)、テレワーク(在宅勤務)や災害時の安否確認、計画停電対策などにご活用いただけます。たとえば、安否確認を求めるためにNOW!要求をユーザーへ送信します。ユーザーは応答するさいに
安否確認の自動配信機能を利用するにあたり、以下のフローであることを前提に説明します。運用準備NI Collabo NOW!を利用できるようにします。利用状況を確認NI Collabo NOW!が利用不可になっている社員にむけてNI Collabo NOW!の利用依
状況確認や安否確認などに利用することができます。緊急時、NI Collabo 360利用者にアプリもしくは携帯メール宛に緊急連絡を求めることができます。 補足NOW!要求するためには以下のシステム設定にて、NOW!要求可能社員に設定されている必要があります。システム設定>NI
NOW!やNOW!要求に対して応答する方法は、アプリ、携帯メール、NI Collabo 360の画面からの3通りあります。アプリ「NI Collabo NOW!」からNOW!するアプリ「NI Collabo NOW!」ではNOW!の送信や安否確認に応答することができます。詳細な利用
応答状況を確認する安否状況一覧より応答状況を確認することができます。メニューパレットより、 NI Collabo NOW!アイコンをクリックします。⇒「NI Collabo NOW!(安否状況一覧)」画面が表示されます。安否状況一覧応答状況の詳細を確認する場合は、安否確
利用状況を確認する利用状況一覧より社員別にアプリの利用状況や携帯メールの登録内容を確認することができます。たとえば、アプリの登録が完了していない社員を把握し、登録を促したい場合などにご活用いただけます。メニューパレットより、 NI Collabo NOW!アイコンをクリックしま
予行演習機能を利用して、安否確認の配信から応答内容の集計結果を確認するところまでを操作確認できます。こちらでは、気象庁から地震情報が発表されて安否確認が配信された場合を前提に、安否確認の配信、応答、応答結果の確認までを説明します。安否確認を配信するアプリ「NI Collabo NO
地域区分安否確認の自動配信機能を利用するさいに、社員(社員の家族を含む)ごとの地域を加味して自動配信することができます。こちらでは、ログインユーザーに限り地域区分を設定することができます。ポータル画面より、画面左下の「オプション設定」を選択します。⇒「ポータル/レイアウト」画面が
スマートフォンアプリ「NI Collabo NOW!」は、スマートフォンのGPS機能、カメラ機能とNI Collabo NOW!機能と行先伝言共有機能の在席一覧へ連携され、社員の現在地確認、勤務状況報告、安否確認を可能にします。アプリは無料でご使用いただけます。 BCP(事業継続計画)、テレワーク