請求データを取り込む
基幹システム(販売管理システムなど)から出力した請求データを取り込みます。取り込む請求データの種類に応じて請求書フォームを選択してください。マイパレットから請求データを登録するアイコンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。※検索画面の新規登録ボタンからも請求データを登録できます
基幹システム(販売管理システムなど)から出力した請求データを取り込みます。取り込む請求データの種類に応じて請求書フォームを選択してください。マイパレットから請求データを登録するアイコンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。※検索画面の新規登録ボタンからも請求データを登録できます
請求データの検索機能を利用して、検索条件に合致する請求データを表示できます。検索する場合は、画面上部の「データ取込」アイコンまたはマイパレットに配置したアイコンから一覧画面を開いてください。
リスト表示画面Sales Billing Assistantでは、一覧画面のことをリスト表示画面と呼びます。リスト表示画面では、条件を指定して表示するデータの絞りこみや一覧に表示する項目などを変更できます。フォーム参照画面リスト表示画面よりも詳細な内容を確認する場合
取り込んだ請求データから請求書を発行するためには、発行日時を予約する必要があります。発行予約をする請求データの参照画面を開きます。「発行予約」ボタンをクリックします。 ⇒発行予約ダイアログが表示されます。発行日時、社内メモ、お知らせを入力します。請求書を発行後にメールで通
発行予約した請求データの予約を発行する前にキャンセルできます。※発行日時より10分未満になると予約が完了します。発行状況が「予約済」の発行予約はキャンセルできません。発行予約をキャンセルする請求データの参照画面を開きます。「予約キャンセル」ボタンをクリックします。⇒正常に処理され
予約発行するさいに入力した社内メモやお知らせを編集できます。※お知らせを編集したさい、すでに送信されたメールには反映しません。編集する請求データの参照画面を開きます。「編集」ボタンをクリックします。内容を入力し、最後に「保存」ボタンをクリックして内容を保存します。
取り込んだ請求データを削除する方法は2通りあります。※請求データを削除したとき、作成された請求書は削除されませんが、メール配信の予約がキャンセルとなります。※削除したデータは元に戻せません。削除するさいはご注意ください。参照画面から個別に削除するフォームの参照画面を開き、「編集」