請求先を登録する
請求書を作成するためには、請求先を登録する必要があります。請求先の登録方法は2通りあります。1件ずつフォームで登録する場合は「請求先フォーム」を参照してください。CSVファイルを利用してデータを一括登録する場合は「請求先CSV入力」 を参照してください。請求先フォームマイ
請求書を作成するためには、請求先を登録する必要があります。請求先の登録方法は2通りあります。1件ずつフォームで登録する場合は「請求先フォーム」を参照してください。CSVファイルを利用してデータを一括登録する場合は「請求先CSV入力」 を参照してください。請求先フォームマイ
補足マイページを利用する場合に利用できます。請求先に請求書を発行するためには、請求マイページのアカウント開設が必要です。アカウント開設していただくために、請求先に請求マイページのアカウント開設についてメールで案内します。請求先の参照画面またはリスト表示画面>未開設タブ または
補足マイページを利用する場合に利用できます。請求マイページの利用状態が「利用中」または「仮登録」の請求先に対して、パスワード再発行をメールで案内できます。請求先から直接パスワードの再発行を依頼された場合などに、ご利用ください。請求先の参照画面またはリスト表示画面>利用中タブ
アカウント開設や請求書配信などでメール送信したとき、請求先に登録していたメールアドレスに対して何らかの理由で送信エラーになった場合、メールアドレスの横にアイコンが表示されます。必要に応じてメンテナンスしてください。例):無効アドレスリストに追加されている対象であることを表し
請求先へのメール送信履歴を確認することができます。請求先から問い合わせがあった際に、先方へのメールがエラーになっていないかを一覧で確認できるようになります。また、複数人で問い合わせ対応をしている際にも、履歴が残るため状況の把握に活用できます。
請求先の検索機能を利用して、検索条件に合致する請求先を表示できます。検索する場合は、画面上部の「請求先」アイコンまたはマイパレットに配置したアイコンから一覧画面を開いてください。
一覧画面または参照画面から請求先のアカウント開設状況や請求書の郵送希望などを確認できます。複数の請求先を一覧表示で参照したい場合は「リスト表示画面」をご利用ください。特定の請求先をフォームで参照したい場合は「フォーム参照画面」をご利用ください。リスト表示画面Sales Billin
請求先の情報をテキスト出力できます。たとえば、他の基幹システムとの連携するために出力したい場合などにご利用ください。請求先(リスト表示)画面を開きます。出力する対象を絞り込み表示します。「データ操作」ボタンをクリックし、メニューから「テキスト出力」をクリックします。⇒ファ
請求先を削除する方法は2通りあります。特定の請求先をフォームで削除したい場合は「参照画面から個別に削除する」を参照してください。複数の請求先を一括削除したい場合は「一覧画面から一括削除する」を参照してください。※削除したデータは元に戻せません。削除するさいはご注意ください。■削除時の補足