通知情報について
「通知情報」とは、他の社員が登録した情報に対して通知する必要がある情報をトップページにて表示させる機能です。内容は通知情報一覧から開くことができますので、すぐにその情報を確認できます。※NI Collabo 360やSales Quote Assistantを導入している場合は、こちらのポータル画
「通知情報」とは、他の社員が登録した情報に対して通知する必要がある情報をトップページにて表示させる機能です。内容は通知情報一覧から開くことができますので、すぐにその情報を確認できます。※NI Collabo 360やSales Quote Assistantを導入している場合は、こちらのポータル画
通知情報を並び替えられます。レガシーの場合トップページの「通知情報」一覧から、対象の通知情報をクリックします。「通知日」をクリックします。通知情報の表示順序が並び替わります。※DMV通知の場合、営業日または通知日の降順・昇順を指定して並び替え
Hintシステム設定画面から、一括確認操作を制限されている場合があります。レガシーの場合トップページの「通知情報」一覧から、対象の通知情報をクリックします。⇒通知対象が表示されます。確認済みにしたい通知情報をチェックして、「削除」ボタンをクリックします。
Hintシステム設定画面から、一括確認操作を制限されている場合があります。一括確認が表示される通知は「ジャーナル」と関連した通知になります。レガシーの場合トップページの「通知情報」一覧から、対象の通知情報をクリックします。⇒通知対象が表示されます。
コメント通知とは、自分が登録したDMVやコメントなどに対して、他の社員が赤コメント/緑コメントを入力した内容を通知する機能です。コメントの詳細は、「コメント」を参照してください。 補足通知されている情報を閲覧すると、通知情報から消去されます。携帯版を利用している
DMV通知とは、自分宛に確認要求のあるDMVが通知される機能です。DMVを登録して、最後に「通知保存」ボタンをクリックすると、あらかじめDMV通知設定で通知対象に登録された社員に通知されます。 HintDMV通知機能を利用するためには、オプション設定>通知>DMV通知よりDMV
重要商談通知とは、重要な商談のみ絞り込んで通知することのできる機能です。商談情報の「重要度」項目を更新すると選択された重要度に合わせて通知されます。「重要ランクA:役員以上、ランクB:部長以上、ランクC:営業全員 に通知」などキーワード毎に通知先と色を設定でき、膨大なDMV情報の中から特に重要な情
重要業務通知とは、重要な業務のみ絞り込んで通知できる機能です。業務情報の「重要度」項目で選択された重要度に合わせて通知されます。「重要ランクA:役員以上、ランクB:部長以上、ランクC:営業全員 に通知」などキーワードごとに通知先と色を設定でき、重要な情報を漏れなく把握できます。 Hint
重要顧客通知とは、状況を常に把握したい顧客に対して自分以外の担当者がアプローチした情報や、対応した内容を自動的に通知する機能です。重要な顧客の情報を漏れなくキャッチできます。具体的には、その顧客に対して他の社員が商談情報を入力すると通知されます。 Hint重要顧客通知機能を利用
重要案件通知とは、状況を常に把握したい案件に対して自分以外の担当者がアプローチした情報や、対応した内容を自動的に通知する機能です。担当している案件の情報について、部門を越えて効率よく共有できます。具体的には、その案件に対して他の社員が商談情報を入力すると通知されます。 Hint