納入機器情報について
顧客創造R・顧客深耕Rでは、納入機器情報を詳細に登録することができます。納入機器、メーカー、台数、購入形態、販売金額、リース期限、販売店などの基本情報のほかに、トナーなどの消耗品情報についても登録できますので、営業担当者が不在でも、お客様先からの注文に全社的に対応できます。自社はもちろん、他社納入
顧客創造R・顧客深耕Rでは、納入機器情報を詳細に登録することができます。納入機器、メーカー、台数、購入形態、販売金額、リース期限、販売店などの基本情報のほかに、トナーなどの消耗品情報についても登録できますので、営業担当者が不在でも、お客様先からの注文に全社的に対応できます。自社はもちろん、他社納入
案件商談時、何の自社商品(機器)を提案しているのかを登録します。その機器情報は、案件が「受注」になった場合にそのまま納入機器情報として登録できます。なお、提案中の自社商品(機器)を「PR機種情報」と呼びます。<運用例>案件情報を登録案件情報を登録します。PR機種情報、ライバ
左メニューから「納入機器情報」を選択します。⇒「納入機器検索」画面が表示されます。「新規登録」ボタンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。必要な項目を入力します。※各項目は「納入機器情報登録項目一覧」を参照してください。最後に、「保存」ボタンをクリックして内容を
受失注要因画面から、納入機器情報を登録します。 補足案件が受注した際、提案していた機器をそのまま納入機器情報として登録できます。具体的には、受注案件の商談履歴を登録する際、受注要因を入力する画面から、「PR機種情報」を納入機器情報として登録します。※PR機種情報については、「案
商談情報を登録しながら納入機器情報を登録します。商談情報を表示させます。「顧客名」を選択します。「納入機器情報」項目のボタンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。必要な項目を入力します。※各項目は「納入機器情報登録項目一覧」を参照してください。最
顧客の声を登録しながら納入機器情報を登録します。顧客の声情報を表示させます。「顧客名」を選択します。「納入機器情報」項目のボタンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。必要な項目を入力します。※各項目は「納入機器情報登録項目一覧」を参照してください。
案件情報を登録しながら納入機器情報を登録します。案件情報を表示させます。「メイン顧客名」を選択します。「修理・メンテナンス機器」項目のボタンをクリックします。⇒新規登録画面が表示されます。必要な項目を入力します。※各項目は「納入機器情報登録項目一覧」を参照してくだ
補足項目名称はシステム設定画面から自由に変更可能なため、記載されている名称と異なる場合があります。また、貴社運用によって利用されていない項目、追加された項目があります。条件を満たすことで表示される自由項目の表示条件については、システム管理者にご確認ください。項目説
納入機器情報を参照します。左メニューから「納入機器情報」を選択します。⇒「納入機器検索」画面が表示されます。各タブメニューから参照する納入機器情報を絞り込みます。「納入機器検索」の詳細については、「検索する」を参照してください。「利用状況別」「機器分類別」「販売日別」「リース期限
「利用状況別」「機器分類別」「販売日別」「リース期限別」「購入形態別」項目説明部署表示したい納入機器の対象である担当者部署を絞り込みます。社員表示したい納入機器の対象である担当者を絞り込みます。検索結果クリックすると、項目内の情報をリスト表示します。