Approach DAM

メール自動返信ルール

メール受信時の自動返信に関するアクションルールを設定します。

メール自動返信ルールについて

メール自動返信ルールの条件を満たすメールに対して、自動でメール返信をすることができます。
この自動返信するメールの条件を設定するのが、メール自動返信ルール設定です。

補足

  • メール自動返信ルールを設定する前に、事前に以下の設定を行う必要があります。
    自動返信用のメールの設定
    システム設定>メール>共用メールアカウントより設定してください。
    自動返信用のメール本文
    メール配信>メールテンプレートよりテンプレートを作成してください。

メール自動返信ルールを登録する

  1. システム設定の「Sales Force Assistant」タブより「メール取込」の「メール自動返信ルール」を選択します。
    ⇒「メール取込/メール自動返信ルール」画面が表示されます。
  2. 「新規登録」ボタンをクリックします。
    ⇒新規登録画面が表示されます。
  3. 必要事項を入力し、最後に「保存」ボタンをクリックします。
項目名称説明
名称メール自動返信ルール名を任意に入力します。
有効メール自動返信ルールを即時有効にする場合は、「有効」を選択します。
条件
条件一致設定した対象について
「すべての条件に一致する」あるいは「いずれかの条件に一致する」を選択します。
対象自動返信対象のメール種類を選択します。
対象説明
差出人メールアドレス
To+CCメールアドレス
Toメールアドレス
CCメールアドレス
メール件名
メール本文
「対象」にて選択した種類に対する内容(値)を入力します。
※値が複数ある場合は、改行して入力してください。
受信時間帯自動返信する受信時間帯を選択します。

※0時から24時まで。
曜日自動返信する曜日にチェックします。(複数可能)
メール受信日自動返信するメール受信日を指定します。
選択カレンダーより選択することも可能です。
条件対象説明
差出人メールアドレス
To+CCメールアドレス
Toメールアドレス
CCメールアドレス
メール件名
メール本文
「値」に入力された内容の条件を選択します。
受信時間帯
メール受信日
「値」に選択された内容の条件を選択します。
曜日「値」で選択した曜日の条件を選択します。
追加新たに条件を追加したい場合は、「追加」ボタンをクリックします。
⇒新しい項目が追加されます。
返信内容
利用条件を満たした場合に自動返信を実施するかどうかを設定します。
「利用しない」にチェックを入れた場合、下記3項目の設定は不要です。
メールアカウント登録済みのメールアカウントをプルダウンより選択します。

※メールアカウントは、システム設定>メール>共用メールアカウントにて登録してください。
テンプレート登録済のメールアカウントをプルダウンより選択します。

※メールテンプレートは、メール配信メニューより「メールテンプレート」から登録してください。
送信用アドレス送信するアドレスをプルダウンより選択します。

・送信アドレスに返信
メール送信元に返送します。

・お客様のアドレスに返信
メール自動取り込みの際に登録されたお客様情報に登録された「メールアドレス」に返信します。

この設定は、「メール取込ルール」にて、メール自動取込の際、アプローチ情報の自動作成および「メールアドレス」項目の登録がある場合に有効な設定となります。

補足

  • 設定されたルールは、一覧上の並びによって優先順位が決定します。
    ⇒詳細については、次項の「メール自動返信ルールを並び替える」を参照してください。

メール自動返信ルールを並び替える

補足

  • メール自動返信ルールの優先順位について
    登録されたルールは、上位のあるルールから適用されます。
  1. システム設定の「Sales Force Assistant」タブより「メール取込」の「メール自動返信ルール」を選択します。
    ⇒「メール取込/メール自動返信ルール」画面が表示されます。
  2. 移動するメール自動返信ルールを選択し、「並べ替え」ボタンをクリックして並べ替えます。
アイコン説明
クリックすると一番上へ移動します。
クリックすると一つ上へ移動します。
クリックすると一つ下へ移動します。
クリックすると一番下へ移動します。

TOP