設定一覧
システム設定「MapScorer」より設定する項目は、以下の通りです。
メニュー | 説明 | |
---|---|---|
共通 | 締め時間 | 会社標準の締め時間の設定を行います。 ⇒「締め時間を設定する」 |
定期実行集計 | 定期実行での集計の設定を行います。 ⇒「定期実行の集計内容を設定する」 | |
名称マスター | アプリケーション全体で使用する名称の設定をします。 ⇒「名称マスターを変更する」 | |
視点マスター | スコアカードで使用する視点の設定をします。 ⇒「視点マスターを変更する」 | |
モニター | 指標分類 | 指標で使用する分類を設定します。 ⇒「指標分類」 |
ハッピーメッセージ | ハッピーメッセージを設定します。 ⇒「ハッピーメッセージ」 | |
スコアカード・データシート | スコアカード | スコアカードを設定します。マップ、基準値、実績値もこちらで設定します。 ⇒「スコアカード」 |
データシート | データシートを設定します。基準値、実績値もこちらで設定します。 ⇒「データシート」 | |
指標 | 指標を設定します。ここで設定した指標はスコアカードやデータシートで利用できます。 ⇒「指標設定」 | |
コックピット | 基準月度の初期表示 | コックピットの基準月度の初期表示を設定します。 ⇒「基準月度の初期表示」 |
コックピット | コックピットを設定します。基準値、実績値もこちらで設定します。 ⇒「コックピット」 | |
コックピットパーツ | コックピットパーツを設定します。ここで設定したパーツはコックピットに配置できます。 ⇒「コックピットパーツ」 | |
定期処理 | 定期スナップショット | 定期的にスコアカードのデータを出力する設定をします。 ⇒「定期スナップショット」 |
定期出力 | 月次定期実行タスクにより取得されたデータを確認します。 ⇒「定期出力」 |