NI Collabo 360

宛先指定

社内メールと社外メールを送信時、宛先に自動セットする社員を設定します。

宛先指定を設定する

Hint

  • 宛先指定とは
    社内メールまたは社外メールを送信時、宛先(CC・BCC)を自動セットする機能です。

[設定画面]

  1. システム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「宛先指定」を選択します。
    ⇒「メール/宛先指定」画面が表示されます。
  2. 「新規登録」ボタンをクリックします。
    ⇒設定画面が表示されます。
  3. 必要事項を入力し、最後に「登録」ボタンをクリックします。
項目名称説明
送信者宛先を自動セットするメールの送信者を設定します。
宛先(社内メール)社内メールを送信時、自動セットする宛先(CC・BCC)を指定します。
宛先(社外メール)社外メールを送信時、自動セットする宛先(CC・BCC)を指定します。

補足

  • 重複する設定がある場合、該当する設定内容はすべて反映されます。
    ※部署を設定している場合、送信者の親部署、兼任部署も加味されます。
    ※自動セットする社員が送信者またはすでに宛先にセットされている場合、設定した宛先は自動セットされません。
    ※自動セットする宛先(CC・BCC)それぞれに30件以上設定している場合、上位30件が自動セットされます。
    ※メール送信時、宛先(CC・BCC)の設定順は加味しません。
    例)社員「相川 弘」の設定と部署「営業部/営業1課」の設定がある場合、
    社員と部署の宛先に設定された社員が自動セットされます。

[宛先指定一覧画面]

宛先指定を一括更新する

  1. システム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「宛先指定」を選択します。
    ⇒「メール/宛先指定」画面が表示されます。
  2. 一括更新する対象にチェックを入れます。
  1. 「一括更新」ボタンをクリックします。
    ⇒一括更新画面が表示されます。
  1. 必要事項を入力し、最後に「更新」ボタンをクリックします。

補足

  • 一括更新には更新権限が必要です。
    権限の設定内容については権限ロールをご確認ください。

宛先指定を一括削除する

  1. システム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「宛先指定」を選択します。
    ⇒「メール/宛先指定」画面が表示されます。
  2. 削除する対象にチェックを入れます。
  1. 「一括削除」ボタンをクリックします。
    ⇒一括処理画面が表示されます。

    実行する場合は、「はい、削除します。」にチェックを入れ、「一括削除」ボタンをクリックしてください。

補足

  • 一括削除には更新権限が必要です。
    権限の設定内容については権限ロールをご確認ください。
  • 削除した設定は復旧できません。削除するさいはご注意ください。

宛先指定を個別に削除する

  1. システム設定の「NI Collabo 360」タブより「メール」の「宛先指定」を選択します。
    ⇒「メール/宛先指定」画面が表示されます。
  2. 削除対象の編集画面を表示します。
  3. 「削除」ボタンをクリックします。
    削除確認が表示されます。「OK」ボタンをクリックします。

補足

  • 削除には更新権限が必要です。
    権限の設定内容については権限ロールをご確認ください。
  • 削除した設定は復旧できません。削除するさいはご注意ください。
TOP