Sales Force Assistant

重複チェック

顧客情報の重複チェックキーを設定します。

重複チェック方法を設定する

注意

  • 重複チェック方法を変更すると、各種情報のCSVデータ読み込み項目が変更されます。CSVデータ読み込みファイルを利用する場合は、最新のファイルを利用してください。
  1. システム設定の「Sales Force Assistant」タブより「顧客情報」の「重複チェック」を選択します。
    ⇒「顧客情報/重複チェック」画面が表示されます。
  2. 重複チェック方法を、以下の3種類より選択し、「保存」ボタンをクリックします。
    保存するさいに重複するデータがある場合、画面に表示されます。
    個別にメンテナンスする場合は、顧客名のリンクから該当の画面を開いてください。
    一括でメンテナンスする場合は、更新用出力ファイルを利用してCSV入力してください。

    【表示例】
項目名称説明
顧客名顧客名を条件として、重複チェックを行います。
※導入時はこちらがセットされています。
顧客名+TEL顧客名と電話番号を条件として重複チェックを行います。
※CSVファイル読み込みフォームに「TEL」項目が追加されます。
顧客コード+除外コード顧客コードで重複チェックを行います。
設定した除外コードを持つ顧客は、「顧客名+TEL」が重複チェックの条件となります。
※CSVファイル読み込みフォームに「顧客コード」「TEL」項目が追加されます。

補足

  • 具体例
    取引先名:赤木電機 顧客コード:12345 TEL:03-1234-5678
    上記の顧客情報が登録されている場合
    • 「顧客名」をチェック項目とした場合
      顧客名で顧客が重複していないかをチェックします。
    • 「顧客名+TEL」をチェック項目とした場合
      顧客名とTELの組み合わせで重複していないかをチェックします。
      • 顧客名:「赤木電機」 TEL:「03-9876-5432」という顧客は登録が可能です。
        (TELが異なるため)
      • 顧客名:「赤木電機」 TEL:「03-1234-5678」という顧客は登録できません
        (顧客名・TELが既存顧客と重複するため)
    • 「顧客コード+除外コード」をチェック項目とした場合
      顧客コードをチェック条件として重複チェックを行います。除外コードを設定された場合、除外コードに該当する顧客については、「顧客名+TEL」が重複チェック条件となります。
      ※除外コードは重複チェックに「顧客コード」を選択したときのみ有効です。
      ※除外コードは最大で5個まで設定することが可能です。

      <例1>除外コードが設定されていない場合
      ・顧客コード「56789」の顧客は登録が可能です。(顧客コードが異なるため)
      ・顧客コード「12345」の顧客は登録できません。(顧客コードが、既存顧客と重複するため)
      <例2>顧客コード「12345」が除外コードに設定されている場合
      ・顧客名:「赤木電機」 TEL:「03-9876-5432」という顧客は登録が可能です。
      (TELが異なるため)
      ・顧客名:「赤木電機」 TEL:「03-1234-5678」という顧客は登録できません。
      (顧客名・TELが既存顧客と重複するため)
TOP