重要商談進捗度の抜け漏れアラートを設定する
Hint
- 重要商談進捗度の抜け漏れアラート設定とは
受注確度に対し、特に重要視する進捗項目(商談の進捗管理上)を重要進捗として設定して、その重要進捗度の抜け漏れがあった場合にアラート表示する機能です。
例えば、受注確度「A」の状態になった場合、商談進捗度で「最終見積書提出」にチェックが入っていないといけないとします。
仮にそのAの状態でチェックがなく商談登録された場合、案件情報などの該当進捗度には爆弾マークが表示されます。
- システム設定の「Sales Force Assistant」タブより「案件情報」の「受注確度別商談進捗度」を選択します。
⇒「案件情報/受注確度別商談進捗度」画面が表示されます。 - 設定する案件分類を選択します。
⇒商談進捗度一覧画面が表示されます。
※「基本マスタ」と記載された案件分類は、システム設定>Sales Force Assistant>フォーム>キーワード登録>案件情報>商談進捗度で設定した基本マスタです。 - 設定種類「重要商談進捗度の抜け漏れアラート設定」を選択します。
- 各受注確度に対して重要となる商談進捗度をチェックします。
- 最後に「保存」ボタンをクリックします。
補足
- 案件分類設定にて、案件分類ごとに商談進捗度をキーワード登録している場合は、案件分類別に設定できます。
受注確度の自動更新を設定する
Hint
- 受注確度の自動更新設定とは
商談進捗度に応じて受注確度が自動更新する機能です。この機能を利用することで、営業マンが意識せず進捗に応じた受注確度の管理が可能です。
注意
- この機能を設定すると、以下の機能が制限されます。
- 受注確度の編集不可
- 商談進捗度の一括更新不可
- システム設定の「Sales Force Assistant」タブより「案件情報」の「受注確度別商談進捗度設定」を選択します。
⇒「案件情報/受注確度別商談進捗度」画面が表示されます。 - 設定する案件分類を選択します。
⇒商談進捗度一覧画面が表示されます。
※「基本マスタ」と記載された案件分類は、システム設定>Sales Force Assistant>フォーム>キーワード登録>案件情報>商談進捗度で設定した基本マスタです。 - 設定種類「受注確度の自動更新設定」を選択します。
- 自動更新となる商談進捗度をそれぞれチェックします。
※「受注状態」「継続状態」「失注状態」の最低1つの受注確度項目の設定が必要です。 - 最後に「保存」ボタンをクリックします。