Sales Force Assistant

案件PICKUP

案件PICKUPを設定します 。

Hint

  • 案件PICKUPとは?
    日々の集計処理にて取得された情報の中から、表示項目ごとに設定された条件を満たした案件情報を集計し、Sales Force Assistantのトップページに表示する機能です。
    • 最新案件情報
      新規に案件情報を登録すると表示されます。
    • 最新受注案件情報
      案件情報の受注確度に、「受注」状態に設定されたキーワードを登録すると表示されます。
      (受注確度の状態は「案件情報-受注確度」で設定できます)
    • 最新失注案件情報
      案件情報の受注確度に、「失注」状態に設定されたキーワードを登録すると表示されます。
      (受注確度の状態は「案件情報-受注確度」で設定できます)
    • 最新確度変更案件〔確度UP〕
      案件情報の受注確度を、確度ランクの高いキーワードへ変更登録すると表示されます。
      (確度ランク順位は「案件情報-受注確度」のキーワードの昇順となります)
    • 最新確度変更案件〔確度DOWN〕
      案件情報の受注確度を、確度ランクの低いキーワードへ変更登録すると表示されます。
      (確度ランク順位は「案件情報-受注確度」のキーワードの昇順となります)
    • 受注予定変更案件〔予定前倒し〕
      案件情報で登録されている受注予定日より前の日付に変更登録すると表示されます。
    • 受注予定変更案件〔予定繰越し〕
      案件情報で登録されている受注予定日より後の日付に変更登録すると表示されます。
  • 部署ごとに案件PICKUPの条件を変えるためには
    部署ごとに案件PICKUPの条件を設定できます。
    最大20部署の設定を作成できます。
    まず、全社員に適用される「全体」にてPICKUP条件を作成してください。
    条件をコピーして利用できます。部署ごとにわずかに条件が異なる場合は、コピーして条件を作成していただくと簡単に設定できます。

案件PICKUPを設定する

  1. システム設定の「Sales Force Assistant」より「トップページ」の「案件PICKUP」を選択します。
    ⇒「トップページ/案件PICKUP」画面が表示されます。
  2. 設定対象「全体」を選択します。
  3. 必要事項を設定し、最後に「保存」ボタンをクリックします。
項目名称説明
除外対象部署案件PICKUPを利用しない部署がある場合、該当部署を選択してください。
利用設定該当する案件PICKUPを利用する、利用しないを選択します。
設定状況トップページにて案件PICKUPの条件を表示する、表示しないを選択します。
「表示する」を選択すると、トップ画面にアイコンが表示され、条件を表示できます。
案件分類表示対象の案件分類を選択します。
未チェックの場合はすべての案件分類が対象となります。
表示期間トップページに表示される期間を入力します。(0-999)

案件PICKUPを部署ごとに設定する

  1. システム設定の「Sales Force Assistant」より「トップページ」の「案件PICKUP」を選択します。
    ⇒「トップページ/案件PICKUP」画面が表示されます。
  2. 「新規登録」ボタンまたは登録済みの「部署」を選択します。
  3. 必要事項を設定し、最後に「保存」ボタンをクリックします。
項目名称説明
部署案件PICKUPを個別に条件を設定したい部署を選択します。
部署が階層化されている場合、以下のように選択した部署配下が適用範囲になります。
例)東京本社/営業部を選択した場合、配下のソフトウェア販売課も含まれる。
東京本社
東京本社/営業部
東京本社/営業部/ソフトウェア販売課

東京本社/総務部
案件分類表示対象の案件分類を選択します。
未チェックの場合はすべての案件分類が対象となります。
表示期間トップページに表示される期間を入力します。(0-999)
TOP