Sales Quote Assistant

見積書CSV読み込み

CSV形式のファイルより、新規に見積書を作成することができます。

CSV読み込みの手順

  1. システム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「CSV入力」の「見積書」を選択します。
    ⇒「CSV入力/見積書」画面が表示されます。
  2. 読み込み用のサンプルファイルをダウンロードします。
    「CSVファイルのサンプルはこちらからダウンロードしてください」を選択し、サンプルファイルをダウンロードします。
  3. ダウンロードしたサンプルファイルを開き、情報を入力し保存します。
    ※CSVファイル作成時の注意点については次項で説明します。
  4. 作成したファイルを取り込みます。
  5. 「ファイルを選択」ボタンをクリックし、読み込み対象のファイルを選択します。
    先頭行の1行目が項目名の場合、「1行目は項目名として読み込む」にチェックを入れます。
  6. 「読み込み」ボタンをクリックします。
    ⇒一括登録処理が実行されます。
  7. 正常に終了した場合、「○件の登録を実行しました」と、メッセージが表示されますので、「確認完了」ボタンをクリックします。
    エラーが発生した場合、その旨のメッセージが表示されますので、エラー原因を調べて再実行してください。

CSVファイル作成時の注意点

見積書は書類番号、発行日、件名などの「基本項目」と商品名、商品コード、単価などの「明細項目」を登録することになります。CSVファイルを作成する時には、どの行が「基本項目」、どの行からどの行までが「明細項目」であるかを指定し、読み込みを行っていただく必要性があります。

例)CSVファイル作成例

黄色背景・・・見積書の書類番号、発行日、件名などの「基本項目」
水色背景・・・商品名、商品コード、単価などの「明細項目」

Hint

値引行、小見出し行、小計行、中計行を登録する方法

サンプルCSVの一番右に「行種類」があります。この列に「9」を指定すると値引行、「1000」を指定すると小見出し行、「2001」を指定すると小計行、「2002」を指定すると中計行として認識させることができます。

TOP