NI Collabo 360

アドレス帳を検索

登録したアドレス帳を検索します。

アドレス帳の一覧画面

表示切替タブ

項目説明
表示切替タブ表示するアドレス帳の種類を切り替えます。
⇒「アドレス帳について

検索条件

アドレス帳

項目説明
検索キーワードを入力して登録したアドレス帳を検索します。
プルダウン表示順 : 一覧を「氏名かな順」で表示させるか「会社名かな順」で表示させるか選択します。

アドレス帳 : 一覧に表示させるアドレス帳を「すべて」「共有アドレス帳」「個人アドレス帳」の中から選択できます。
詳細な検索条件チェックを入れると詳細な検索条件項目が展開されます。
氏名かな(50音検索)50音順で簡易検索できます。

社内アドレス帳

項目説明
部署・グループ表示させる部署、グループを入力候補または選択ボタンから選択して絞り込みをかけます。
社員表示させる社員を入力候補または選択ボタンから選択して絞り込みをかけます。
氏名かな(50音検索)50音順で簡易検索できます。

グループアドレス帳

項目説明
検索キーワードを入力して登録したグループアドレス帳を検索します。

各種ボタン

項目説明
アドレス帳またはグループアドレス帳を新規登録します。
アドレス帳の登録では、会社情報も同時に登録することが可能です。
また、登録する対象によって、個人専用か会社共有のアドレス帳かを選択できます。
⇒「アドレス帳を登録する
⇒「グループアドレス帳を登録する
CSVで書き出し、Excelデータで一覧表示させます。
また、CSVデータで作成したデータをアドレス帳に読み込みます。
⇒「アドレス帳を書き出す
⇒「アドレス帳を読み込む
アドレス帳を削除します。
⇒「アドレス帳を削除する

アドレス帳一覧
一覧設定」で設定されている項目が表示されます。

補足

  • アドレス帳一覧の一覧設定について
    どの項目を表示するかはシステム設定で変更が可能です。
    表示させたい項目がある場合には、システム管理者にご確認ください。
  • アドレス帳の一括削除について
    アドレス帳の一覧画面からアドレス帳を一括削除することができます

アドレス帳の検索

  1. メニューパレットより、 アドレス帳アイコンをクリックします。
    ⇒「アドレス帳/氏名かな順」画面が表示されます。
  2. 詳細な検索をかけたい場合は「詳細な検索条件」にチェックを入れます。
    ⇒詳細な検索項目が展開されます。
  3. 検索項目を選択し、 をクリックします。
    ⇒検索結果が表示されます。

検索項目一覧

項目説明
検索条件文字列検索プルダウンメニューの中から項目を選択し、キーワードを入力してください。
プルダウンメニューの「すべてを含む」「いずれかを含む」のいずれかを選択します。
※複数のキーワードを指定する場合は文字列と文字列の間に半角または全角スペースを入力してください。
日付検索プルダウンメニューの中から「登録日」あるいは「更新日」を選択します。
テキストボックスか、 をクリックして表示されたカレンダーから該当する年月日を選択します。
プルダウンメニューから「以前」「以後」のどちらかを選択します。
表示順プルダウンメニューから「氏名かな順」「会社名かな順」のどちらかを選択します。
アドレス帳プルダウンメニューから「すべて」「共有アドレス帳」「個人アドレス帳」のいずれかを選択します。
※表示順の「氏名かな順」を選択した場合に表示されます。
氏名かな(50音検索)50音順で簡易検索できます。

社内アドレス帳の検索

  1. メニューパレットより、 アドレス帳アイコンをクリックします。
    ⇒「アドレス帳/氏名かな順」画面が表示されます。
  2. をクリックします。
    ⇒「社内アドレス帳」画面が表示されます。
  3. 検索項目を選択し、 をクリックします。
    ⇒検索結果が表示されます。

検索項目一覧

項目説明
部署・グループの絞り込み部署、グループを選択して絞り込みをかけます。
社員社員を選択して絞り込みをかけます。
氏名かな(50音検索)50音順で簡易検索できます。

グループアドレス帳の検索

  1. メニューパレットより、 アドレス帳アイコンをクリックします。
    「アドレス帳/氏名かな順」画面が表示されます。
  2. をクリックします。
    「グループアドレス帳」画面が表示されます。
  3. キーワードを入力し、 ボタンをクリックします。
    検索結果が表示されます。

検索項目一覧

項目説明
検索バーキーワードを入力して登録したグループアドレス帳を検索します。
※複数のキーワードを指定する場合は文字列と文字列の間に半角または全角スペースを入力してください。

アドレス帳を書き出す

アドレス帳を書き出します。
カンマ区切りのテキストファイル(CSV形式ファイル)で出力することができます。
書き出すためには、共有アドレス帳と個人アドレス帳のいずれかを選択しなければなりません。

  1. メニューパレットより、 アドレス帳アイコンをクリックします。
    ⇒「アドレス帳/氏名かな順」画面が表示されます。
  2. をクリックします。
    ⇒「アドレス帳(書き出し:読み込み)」画面が表示されます。
  3. 出力条件の「個人アドレス帳」あるいは「共有アドレス帳」のいずれかを選択します。
  4. 文字コードの「Shift_JIS」あるいは「UTF-8」のいずれかを選択します。
  5. をクリックし、ダウンロードしたファイルを保存します。
    ※一度に書き出し可能な件数は100,000件です。
    ※書き出される項目順は画面を参照してください。

アドレス帳を読み込む

アドレス帳を読み込みます。
テキスト形式のファイル(CSVファイル)からアドレスを読み込みます。
一度に読み込み可能な最大件数は100,000件です。

補足

  • 読み込みデータは画面上の「読み込みデータ作成時の注意点」をご覧の上、項目順を合わせてファイルを用意してください。
    読み込みするためには、共有アドレス帳と個人アドレス帳のいずれかを選択しなければなりません。
  1. メニューパレットより、 アドレス帳アイコンをクリックします。
    ⇒「アドレス帳/氏名かな順」画面が表示されます。
  2. をクリックします。
    ⇒「アドレス帳(書き出し:読み込み)」画面が表示されます。
  3. 読み込み用のサンプルファイルをダウンロードします。
    「CSVファイルのサンプルはこちらからダウンロードしてください。」をクリックし、サンプルファイルをダウンロードします。
  4. ダウンロードしたサンプルファイルを開き、内容を入力して保存します。
  5. 作成したファイルを読み込みます。
    ボタンをクリックし、読み込みファイルを選択します。
    読み込み先、文字コードを選択します。
    先頭行の1行目が項目名の場合、「1行目は項目名」にチェックを入れます。
  6. をクリックします。
    一度に読み込み可能な件数は最大100,000件です。
  7. 読み込み結果を確認し、 をクリックします。
    エラーが発生した場合、その旨のメッセージが表示されますので、エラー原因を調べて再実行してください。
TOP