NI Collabo 360

FAQ

ドアなどに設置したセンサーのLEDランプが点滅しない

  • お使いになる前に、スイッチを軽く一回(2秒以内)押す必要性があります。
    スイッチを一回押してLEDランプが点滅することを確認してください。
    その後、20分~1時間ほど放置し軽くセンサーを振りLEDランプが点滅することを確認してください。
  • ドアの開閉(動き)を検知し動作するように設定しています。
    ドアではなく、壁などセンサーが動かない場所に設置している場合は、
    ドアなど動きがある場所に設置していただくようお願いします。
  • 電池を長持ちさせる設定になっている。
    製品「NI Collabo 360」の機能「SOS」でセンサーが反応しているか確認してください。

LEDランプが何もしていないのに点滅している

電池を長持ちさせる設定が不十分な場合、ドアの開閉を検知してから約1時間LEDランプが点滅するようになっています。LEDランプが点滅しているということは、センサーが正しく反応している証拠ではありますが電池を長持ちさせるための設定をしていただくようお願いします。

スイッチを押してもLEDランプが反応しない

  • 使い始めの場合に10秒以上スイッチを押し続けてもLEDランプが点滅しない場合、電池切れもしくは故障の可能性があります。当社サポートあてにセンサー裏面に記載されているIDをご連絡ください。
  • 電池を長持ちさせる設定になっている。
    製品「NI Collabo 360」の機能「SOS」でセンサーが反応しているか確認してください。

ドアなどに設置していたセンサーがはがれてしまった

予備のマジックテープを同梱していますので、設置場所などのマジックテープを交換してください。

ガラス窓に設置しても大丈夫ですか

網入りガラスの場合、鉄線の影響で電波の入りが悪くなる場合があります。
設置する場合はクッションを挟んで設置してください。

屋外に設置しても大丈夫ですか

屋外に設置することは禁止しております、電波の入りやすい屋内に設置してください。

マンションやビルなど高層階でも利用できますか

利用できます。
ただし、金属の近くや奥まった場所は電波の入りが悪くなります。

山間部や海上でも利用できますか

利用できません。

サービスエリアの範囲を教えてください

https://www.sigfox.com/en/coverageをご確認ください。

海外でも利用できますか

利用できません。

見守りたい人に持ち運びさせてもよいですか

屋内で利用してください。

車内に設置してもよいですか

車内は高温になる場合があるため、屋内で利用してください。

冷凍庫の中に設置してもよいですか

低温の影響、電波の入りが悪い構造が想定されるため、屋内に設置していただくようお願いします。

水がかかってしまいましたが大丈夫ですか

防水加工されていますが、水などに濡らさないようにしてください。

壊してしまった、紛失してしまった

壊してしまった場合、当社サポートあてにセンサー裏面に記載されているIDをご連絡ください。
紛失された場合、センサーと同梱しているIDシールをもとに当社サポートあてにご連絡ください。

TOP