ここでは、ファイルBOXについて説明します。

▶ 登録、編集、削除
登録をする (ドラッグ&ドロップ)
Hint
- ⼀度に添付できるファイルサイズは5MBまでです。
- ⼀度に添付できるファイル数は20個までです。
- 0(ゼロ)バイトのファイルは添付できません。
- 拡張⼦が『php,php3,php4,sh,cgi,pl』のファイルは添付できません。
- メイン画⾯を開きます。
⇒「BOX⼀覧」画⾯が表⽰されます。 - ドラッグ&ドロップをしてBOXへ移動します。

登録をする (⼀覧画⾯から)
- メイン画⾯よりBOXをクリックします。

- 「新規登録」ボタンをクリックします。

- 添付ファイルを選択し、「保存」ボタンをクリックします。
保存横の「V」ボタンからも保存できます。動作は以下の通りです。
保存して閉じる:保存後、画⾯を閉じます。
保存する:保存後、参照画⾯を開きます。
Hint
- 「下書き」ボタンをクリックすると下書き保存になります。

- 「下書き」ボタンは新規登録時および、下書き中のフォームのみ表⽰されます。
- 下書き横の「V」ボタンからも下書きできます。動作は以下の通りです。
下書きして閉じる:下書き後、画⾯を閉じます。
下書き保存する:下書き後、編集画⾯を開きます。
編集(更新)をする
- メイン画⾯よりBOXをクリックします。
⇒「⼀覧画⾯」が表⽰されます。
- 「編集」ボタンをクリックします。

- 内容を修正し、「保存」ボタンをクリックします。
保存横の「V」ボタンからも保存できます。動作は以下の通りです。
保存して閉じる:保存後、画⾯を閉じます。
保存する:保存後、参照画⾯を開きます。
削除をする
※削除したデータを復旧することはできません。削除するさいはご注意ください。
- メイン画⾯よりBOXをクリックします。
⇒「⼀覧画⾯」が表⽰されます。
- 「編集」ボタンをクリックします。
- 「削除」ボタンをクリックします

- 確認画⾯が表⽰されます。
- 「はい、削除します。」にチェックを⼊れ、「実⾏」ボタンをクリックします。
⼀括削除をする
※削除したデータを復旧することはできません。削除するさいはご注意ください。
- メイン画⾯よりBOXをクリックします。
⇒「⼀覧画⾯」が表⽰されます。
- 削除したい情報のチェックボックスにチェックを⼊れます。
- 「一括操作」ボタンをクリックしてチェックした情報の「⼀括削除」もしくは検索結果すべての「⼀括削除」を選択します。
※検索結果すべての「⼀括削除」を選択するとチェックの有無にかかわらず検索結果すべての情報が削除対象になります。 - 確認画⾯が表⽰されます。
- 「はい、削除します。」にチェックを⼊れ、「⼀括削除」ボタンをクリックします。