nyoibox

予約管理BOX

ここでは、予約管理BOXについて説明します。
予約管理は、「セット対象別」「セット情報別」「配置図」「⼀覧」「空き状況」「集計」で画⾯を⾒ることができます。

※各詳細については、それぞれ「セット対象別・セット情報別」「配置図」「⼀覧」「空き状況」「集計」を参照してください

例)美容室の予約管理BOX
例の場合、『セット対象』が美容師(スタッフ) 『セット情報』がお客様。

セット対象別・セット情報別

画⾯構成や、操作⽅法について説明します。

番号名称説明
1セット対象セット対象が表⽰されます。

※セット情報別タブ時はセット情報。
2セット情報セット情報が表⽰されます。

※セット情報別タブ時はセット対象。
3時間帯時間帯が表⽰されます。
4表⽰期間の切り替えプルダウンを切り替えると、表⽰期間(⽇、週(時間まで)、週、⽉、⽉(カレンダー形式))と⾒た⽬を切り替えることができます。また、⽇付関連の項⽬を操作することで、『基準⽇』を切り替えることができます。この『基準⽇』を起点に1⽇、1週間、1か⽉分のデータを表⽰されます。

:当⽇/当⽉を表⽰する
:1⽇/1か⽉前を表⽰
:1週間前を表⽰(⽉表⽰時は⾮表⽰)
:カレンダー 選択した⽇を表⽰
:1週間後を表⽰
:1⽇/1か⽉後を表⽰

※表⽰単位の設定は、⾃社のシステム管理者にご確認ください。

・表⽰単位が『時間』の場合
 表⽰期間を「⽇」「週(時間まで表⽰)」「週」「⽉」「⽉(カレンダー形式)」から選択します。

・表⽰単位が『⽇』の場合
 「週」「⽉」「⽉(カレンダー形式)」から選択します。
5選択エリアを開くこのボタンを押すと、右側にセット情報の⼀覧が表⽰されます。
絞り込み欄では、セット情報を絞り込みセットすることができます。セット情報は、⼀度に20件まで表⽰可能。
でページ送り可能。

※ページ送り出来ない場合は、濃いグレー⾊になっています。

Hint

  • 表⽰期間について
    • セット対象別「⽇」
    • セット対象別「週(時間まで表⽰)
    • セット対象別「週」
    • セット対象別「⽉」
    • セット対象別「⽉(カレンダー形式)」
    • ※予約なし 「⽉(カレンダー形式)」
  • 六曜について
    カレンダーに六曜を表⽰できます。
    システム設定で表⽰を設定できます。

予約を登録する

登録⽅法は2通りあります。
右側のセット情報をドラッグ&ドロップで配置する⽅法とマスをクリックする登録⽅法があります。

  1. 右側のセット情報をドラッグ&ドロップで配置します。
    ⇒セット対象、開始時間がハイライトされます。
  1. 開始・終了時間等を変更をします。

※登録ダイアログ画⾯で開始・終了時間等を変更します。
※登録ダイアログ画⾯が⾃動で開く設定時には、右側のセット情報をドラッグ&ドロップで配置した際に、登録ダイアログ画⾯が⾃動で開きます。

  1. 内容を⼊⼒または選択し、「保存」ボタンをクリックします。

補足

  • 登録ダイアログ画⾯が⾃動で開く、⾃動で開かないはシステム設定で設定できます。
    ⇒⾃社のシステム管理者にご確認ください。

予約を修正する

  1. セット情報をクリックします。
    ⇒登録ダイアログ画⾯が開きます。
  1. 登録内容を修正します。
  2. 「保存」ボタンをクリックします。

予約を削除する

※削除したデータを復旧することはできません。削除するさいはご注意ください。

  1. セット情報をクリックします。
    ⇒登録ダイアログ画⾯が開きます。
  1. 「削除」ボタンをクリックします。

配置図

補足

  • システム管理者がシステム設定画⾯で画像を読み込んでいない場合、選択はできません。
    ⇒⾃社のシステム管理者にご確認ください。

画⾯構成や、操作⽅法について説明します。

番号名称説明
1配置図配置図が表⽰されます。
2表⽰時間表⽰する時間を選択できます。

※指定時間から3時間分の予約情報が表⽰されます。
3表⽰期間の切り替え表⽰期間(⽇または週)
⽇付関連の項⽬を操作することで、『基準⽇』を切り替えることができます。この『基準⽇』を起点に1⽇、1週間分のデータを表⽰されます。

:当⽇を表⽰する
:1⽇前を表⽰
:1週間前を表⽰
:カレンダー 選択した⽇を表⽰
:1週間後を表⽰
:1⽇後を表⽰

※表⽰単位の設定は、⾃社のシステム管理者にご確認ください。

・表⽰単位が『時間』の場合
表⽰期間は「⽇」になります。

・表⽰単位が『⽇』の場合
表⽰期間は「週」になります。
4選択エリアを開くこのボタンを押すと、右側にセット情報の⼀覧が表⽰されます。
絞り込み欄では、セット情報を絞り込みセットすることができます。セット情報は、⼀度に20件まで表⽰可能。
でページ送り可能。

※ページ送り出来ない場合は、濃いグレー⾊になっています。

予約を登録する

  1. 右側のセット情報をドラッグ&ドロップで配置します。
  1. 開始・終了時間などを変更します。
  1. 「保存」ボタンをクリックします。

予約を修正する

  1. セット情報をクリックします。
    ⇒登録ダイアログ画⾯が開きます。
  1. 登録内容を修正します。
  2. 「保存」ボタンをクリックします。

予約を削除する

※削除したデータを復旧することはできません。削除するさいはご注意ください。

  1. セット情報をクリックします。
    ⇒登録ダイアログ画⾯が開きます。
  1. 「削除」ボタンをクリックします。

⼀覧

画⾯構成について説明します。

番号名称説明
1検索条件検索条件を設定します。検索条件を指定することで、表⽰対象を絞り込んだ状態で表⽰することができます。
2検索結果⼀覧表⽰されます。

空き状況

補足

  • 空き状況では、予約登録のみになります。

画⾯構成や、操作⽅法について説明します。

番号名称説明
1空き状況空き状況が表⽰されます。
予約が登録されていない箇所が◯になります。
※重複登録に関する設定、収容数の設定は加味されません。
2表⽰期間の切り替え表⽰期間(⽇または週)
⽇付関連の項⽬を操作することで、『基準⽇』を切り替えることができます。この『基準⽇』を起点に1⽇、1週間分のデータを表⽰されます。

:当⽇を表⽰する
:1⽇前を表⽰
:1週間前を表⽰
:カレンダー 選択した⽇を表⽰
:1週間後を表⽰
:1⽇後を表⽰

※表⽰単位の設定は、⾃社のシステム管理者にご確認ください。

・表⽰単位が『時間』の場合
表⽰期間は「⽇」になります。

・表⽰単位が『⽇』の場合
表⽰期間は「週」になります。

集計

番号設定属性説明
1集計設定取得値取得できる値は以下の通りです。
・件数      ・数値項⽬の合計
・数値項⽬の平均 ・数値項⽬の最⼤
・数値項⽬の最⼩
取得値を最⼤5つまで設定可能です。
+・-・×・÷を指定して集計可能です。
「縦軸に表⽰」か「横軸に表⽰」を選択できます。
初期値は「縦軸に表⽰」。


※取得値を複数選択している場合、「編集モード」は不可となります。

※取得値を表⽰している場合、その上位の分類からドリルダウンします。
縦軸・横軸分類は上位の設定から順番に⾏います。
例えば、中分類は⼤分類が設定されていないと選択不可になります。

分類として設定可能なもの
・単選択
・複数選択
・マスター選択
・マスター選択(複数)
・数値
・⽇付選択
マスター選択の選択先の単選択、複数選択、マスター選択、マスター選択(複数)、数値、⽇付の項⽬も設定可能です。

※数値項⽬はピッチを数値で設定します。

※数値と⽇付の項⽬を観点に設定した場合、開始値(開始⽇)とピッチと終了値(終了⽇)設定させるパーツが表⽰されます。

※⽇付選択は「⽇付検索・⽇数指定・⽉数指定・年数指定」から選択できます。ピッチは「年・⽉・7⽇・1⽇」から選択できます。

※⾮表⽰項⽬は選択できません。

※開始・ピッチ・終了の設定のセル数の上限は5万セルです。
列または⾏の上限は1万までです。
2検索条件検索条件を設定します。

集計をする

  1. 取得値、⼤分類・中分類・⼩分類を選択します。
  2. 「実⾏」ボタンをクリックします。

補足

  • 集計について
    ⇒詳細については、フオームBOXの「集計をする」を参照してください。
TOP