▶ ⼊⼒項⽬⼀覧
ここでは、各BOXの⼊⼒項⽬について説明します。
| 項⽬名称 | 説明 |
|---|---|
| テキスト1⾏ | ⽂字(1⾏)を⼊⼒できる項⽬です。 |
| テキスト1⾏(暗号化) | ※Priv.BOXのみ表⽰される項⽬。 ⽂字(1⾏)を⼊⼒できる項⽬。 |
| テキスト複数⾏ | ⽂字(複数⾏)を⼊⼒できる項⽬です。 |
| 数値 | 数値を⼊⼒できる項⽬です。 |
| ⾃動計算 | 四則演算を設定し、計算結果を表⽰する項⽬です。 |
| ⽇付選択 | ⽇付を⼊⼒できる項⽬です。 |
| 時刻選択 | 時刻を⼊⼒できる項⽬です。 |
| 単⼀選択 | 複数の選択肢の中から1つだけしか選択できない選択⽅式項⽬です。 選択⽅式項⽬:プルダウン、ラジオボタン、ボタン、サークル、マークシート |
| ∟プルダウン | プルダウンを表⽰する項⽬です。 |
| ∟ラジオボタン | ラジオボタンを表⽰する項⽬です。 |
| ∟ボタン | ボタンを表⽰する項⽬です。 |
| ∟サークル | サークルを表⽰する項⽬です。 |
| ∟マークシート | マークシートを表⽰する項⽬です。 |
| 複数選択 | いくつでも選択できる選択⽅式項⽬です。 選択⽅式項⽬:チェックボックス、ボタン、サークル、マークシート |
| ∟チェックボックス | チェックボックスを表⽰する項⽬です。 |
| ∟ボタン | ボタンを表⽰する項⽬です。 |
| ∟サークル | サークルを表⽰する項⽬です。 |
| ∟マークシート | マークシートを表⽰する項⽬です。 |
| マスター選択 | マスター登録されている情報を選択できる項⽬です。 |
| マスター選択(複数) | マスター登録されている情報を複数選択できる項⽬です。 |
| サマリー表 | サマリー表を表⽰する項⽬です。 フォームに紐づいた情報を表⽰します。 |
| レーダーチャート | レーダーチャートを表⽰する項⽬です。 |
| 添付ファイル | 添付ファイルを表⽰する項⽬です。 |
| ⼿書きサイン | ⼿書きサインを表⽰する項⽬です。 |
| ラベル | ラベルを表⽰する項⽬です。 |
| カテゴリ | BOXのフォームを区切る項⽬。背景⾊は8⾊あります。 |
| 項⽬転記 | BOX内に他のBOXの項⽬を表⽰する項⽬です。 |
テキスト1⾏とテキスト1⾏(暗号化)
最⼤2000⽂字まで⼊⼒することができます。

※⼊⼒フィルターの設定がされている場合、テキスト1⾏項⽬からフォーカスを外したタイミングでフィルターがかかります。⼊⼒フィルターの設定についてはシステム管理者へお問い合わせください。

Hint
- 外部連携の設定で、地図情報や「facebook」等を開くことができるようになります。
テキスト複数⾏
⽂字数に制限がなく、⼊⼒することができます。

数値と⾃動計算
数値は、-999999999999999〜999999999999999まで⼊⼒できます。
また、14桁まで⼊⼒可能で、⼩数点以下が1桁の場合整数部は13桁、2桁の場合12桁となります。
フォーカスを外したタイミングで3ケタごとにカンマを⼊れる処理が⾛ります。
⾃動計算はフォーム上では編集することはできません。
計算式に設定された項⽬のフォーカスが外れたタイミングで計算が⾛り、値が⾃動的に⼊⼒されます。

⽇付選択
テキストボックスに⼿⼊⼒、もしくはカレンダーから選択して⼊⼒できます。

時刻選択
プルダウンで⼊⼒できます。

単⼀選択と複数選択
単⼀選択には、プルダウン、ラジオボタン、ボタン、サークル、マークシートがあります。
複数選択には、チェックボックス、ボタン、サークル、マークシートがあります。
Hint
- カテゴリー分けについて
階層キーワードの表⽰⽅法のカテゴリー分けを利⽤することで⾒やすく、管理しやすくなります。
⇒⾃社のシステム管理者にご確認ください。
- プルダウン(単⼀選択)

- ラジオボタン(単⼀選択)

- チェックボックス(複数選択)


- ボタン(単⼀選択・複数選択 両⽅可能)

- サークル(単⼀選択・複数選択 両⽅可能)

- マークシート(単⼀選択・複数選択 両⽅可能)

マスター選択、マスター選択(複数)
マスター登録されている情報を選択することができます。
例)選択元情報がnyoiboxの場合
【登録フォーム】

| ボタン | 説明 |
|---|---|
| 選択肢の上位100件が表⽰されます。 | |
| 最近選択した情報を表⽰します。 | |
| 選択ダイアログを表⽰します。 探したい情報をピンポイントで検索し、セットすることができる機能です。 検索条件を⼊⼒し、検索ボタンをクリックすると検索結果が表⽰されます。 ![]() | |
| 新規登録画⾯を表⽰します。新規登録した情報は保存後、セットされます。 | |
| 選択した情報をクリアします。 |
補足
- 選択項⽬に関する設定は、オプション設定>共通>選択項⽬ から設定できます。
設定については、「選択項⽬」を参照してください。
サマリー表
各マスをクリックし編集・登録を⾏うことができます。
例)取得値に数値項⽬を設定している場合
【登録フォーム】

【参照フォーム】

レーダーチャート
⼊⼒フォームにレーダーチャートを表⽰することができます。
【登録フォーム】

添付ファイル
PCではドラッグ&ドロップで添付が可能です。

補足
- 複数ファイルの⼀括添付ができます。
- ⼀度に添付できるのは20枚までです。
- スマホ・タブレットでも複数添付できます。
- サムネイル表⽰はjpegだけです。
※ファイルを開かなくても、どんな画像や内容なのかがひと⽬で分るように縮⼩画像で⾒せることを「サムネイル表⽰」といいます。
Hint
- 添付ファイルをクリックするとプレビューダイアログが表⽰されます。


| ボタンの種類 | 説明 |
|---|---|
| ファイルをダウンロードします。 | |
| 拡⼤表⽰します。 | |
| 縮⼩表⽰します。 | |
| 画像を左に回転します。 | |
| 画像を右に回転します。 | |
| ダイアログを閉じます。 |
プレビュー表⽰できるファイル形式やボタン操作の制約事項は、以下の通りです。
- プレビュー表⽰できるファイル形式
- 画像ファイル(jpg,jpeg,bmp,gif,png)
- ビデオファイル(mp4,webm,mov)
- PDFファイル 、テキストファイル(txt)
※Chrome、Microsoft Edge、Mac Safariのブラウザに対応しております。
- アイコンから直接ダウンロードできるファイル形式
- PDFファイル 、テキストファイル(txt)
※Chrome、Microsoft Edge、Mac Safariのブラウザに対応しております。
- PDFファイル 、テキストファイル(txt)
- ボタン操作
- 回転:画像ファイルのみ対応しております。
- 拡⼤、縮⼩:画像ファイルのみ対応しております。
※ご利⽤状況によっては、プレビュー表⽰できない場合があります。プレビューできない場合は、ファイルをダウンロードしてご確認ください。
※添付ファイルをダウンロードまたはプレビューするためには、添付ファイルのダウンロード権限が必要です。権限については、システム管理者にご確認ください。
⼿書きサイン
⼿書きサインを残すことができます。

注意
- 更新の可否設定で更新を「許可しない」にされている場合、編集画⾯で ボタンは表⽰されません。

⇒⾃社のシステム管理者にご確認ください。
【参照フォーム】

