各種絞り込んだ情報をテキストファイル(CSVファイル)でデータ出力できます。
テキスト出力機能を活用することにより、データベース内に蓄積した情報を別のシステムに利用できます。
注意
- この機能を利用するためには、テキスト出力権限が必要です。
テキスト出力と更新用出力の違いについて
更新用出力は、登録された情報を一括更新するためのCSVファイル出力機能です。
出力項目の選択や並び替えの変更はできません。
テキスト出力は、データ分析等貴社の利用目的に応じてデータを出力する機能です。
出力項目の選択や並び替えを自由に変更できます。また、現在フォーム上には表示されていない項目を出力項目に追加することもできます。
- 左メニューから該当する検索画面を表示します。
- 検索条件を指定し、テキスト出力する対象を絞り込みます。
- 「データ操作」ボタンから、テキスト出力をクリックします。
⇒テキスト出力設定画面が表示されます。 - 出力する項目を選択します。入力候補または選択ボタンから選択してください。
※よくテキスト出力する項目をテンプレートとして登録できます。
登録方法の詳細は、「テンプレートを登録する」を参照してください。 - 「テキスト出力」ボタンをクリックします。
⇒ファイルがダウンロードされます。出力されたファイルを任意の場所に保存してください。
※出力時の文字コードは、以下のオプション設定で変更できます。
オプション設定>Sales Force Assistantシリーズ>CSV出力>CSV出力時の文字コード
詳細は「CSV出力」を参照してください。
【操作画面】

【画面説明】
番号 | 説明 |
---|---|
1 | ターゲットリストごとに初期表示するテンプレートを設定できます。初期表示するテンプレートを設定する場合は、テンプレートを選択し、ボタンをクリックしてください。![]() ![]() |
2 | 項目順を並び替えることができます。並び替えたい項目にチェックを入れ、![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | 任意で出力項目を追加できます。 出力情報を識別するためのコードを固定値として出力したい場合などに活用いただけます。 |
4 | 出力項目の出力値や出力フィルターを設定できます。![]() ※出力フィルターを追加したい場合は、システム設定から設定してください。 |
補足
- 商談情報では出力する対象の履歴に登録された複数の案件情報を追加出力できます。
予算情報では、現行予算や当初予算の受注金額、受注利益、売上金額、売上利益を追加出力できます。 - CSVファイルで開く際の注意点について
顧客情報の法人番号などの桁数の大きな数字は、Excelで直接CSVファイルを開くと数値扱いとなり頭の「0」が省略されたり、1Eのように指数表記に変換されることがあります。登録されている情報のとおりにCSVまたはExcelで開く場合は、「外部データの取り込み」からインポートし、文字列として開いてください。
例)顧客情報の法人番号を文字列として開く場合
- 新規ファイルを開き、CSVファイル(Excelファイル)の「データ」タブにある「外部データ取り込み」グループの「テキストファイル」をクリックします。
- 開くファイルを選択します。
⇒「テキスト ファイル ウィザード-1/3」画面が表示されます。 - 元のデータ形式「カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」を選択し、元のファイル「932:日本語(シフトJIS)」を選択します。
- 「次へ」ボタンをクリックします。
⇒「テキスト ファイル ウィザード-2/3」画面が表示されます。 - 区切り文字「カンマ」を選択します。
- 「次へ」ボタンをクリックします。
⇒「テキスト ファイル ウィザード-3/3」画面が表示されます。 - 「法人番号」列を選択し、列のデータ形式「文字列」を選択します。
- 「完了」ボタンをクリックします。
⇒「データの取り込み」ダイアログが表示されます。 - データを返す位置を指定して、「OK」ボタンをクリックします。
- 指定した「法人番号」列が数値ではなく、文字列として開かれます。