グリーンカード機能とは、「新規開拓」、「受注」など組織として有効な活動や重点活動を実施した情報(履歴)をカウントして、社員に対して仕事を評価する機能です。評価を可視化することで、評価した側だけではなく評価される側も現在の状況を把握することができ、社員のモチベーションや組織の活性化にも効果を発揮します。
Hint
- この機能を利用するためには、あらかじめシステム設定画面よりカウント対象を設定してください。
- 集計対象
登録された商談情報の内容によって集計します。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 商談目的 [訪問件数集計] | 集計期間に有効な活動とされる「商談目的」が選択された商談情報をカウントします。 カウントの対象となる日付:商談日 |
| 商談目的 [訪問件数集計外] | |
| 商談成果 | 集計期間に有効な活動とされる「商談成果」が選択された商談情報をカウントします。 カウントの対象となる日付:商談日 |
| 受注確度 | 集計期間に有効な活動とされる「受注確度」が初めて選択された案件情報をカウントします。 カウントの対象となる日付:受注予定日(受注日) ※初めて該当する受注確度が選択された場合のみ対象 ※受注確度の状態が「受注」状態のみ対象 ※受注後に失注となった確度ダウンも含めて、集計期間内に該当する受注確度があるにカウントし、複数の同一確度ある場合は、1枚ととしてカウントします。 なお、集計期間前に該当する受注確度になっている場合は、カウントの対象外となります。 |
| 重要度 | 集計期間に有効な活動とされる「重要度」が選択された商談情報、業務情報をカウントします。 カウントの対象となる日付:商談日、業務日 |
▶ グリーンカードランキングを参照する
- 左メニューから「ゲーミフィケーション」を選択します。
⇒「GoodJob!ポイント」画面が表示されます。 - 「グリーンカードランキング」タブをクリックします。
⇒「グリーンカードランキング」画面が表示されます。 - 「集計期間」「表示順序」「集計対象」から対象を絞り込み、「絞り込み」ボタンをクリックします。
⇒対象が一覧表示されます。
※グラフをクリックすると、集計元の情報を参照できます。

| 番号 | 項目 | 説明 |
|---|---|---|
| 1 | 集計期間 | 表示させる期間を指定します。選択できる範囲は最大1年間です。 |
| 表示順序 | 表示される並びを選択します。 ベストランキング:ポイント合計数の多い順序で表示します。 ワーストランキング:ポイント合計数の少ない順序で表示します。 | |
| 集計対象 | 集計対象の社員を選択します。 社員:社員名のみの表記となります。 部署+社員:部署と社員が表示されます。 | |
| レース | 上記の表示順序で、ベストランキングを選択している場合にのみ表示されます。レースの表示・非表示を指定します。 | |
| 2 | レース | 上記「レース」で、表示するを指定した場合、ランキングの上位10人が、レース上に表示されます。 |
| 3 | 棒グラフ | クリックすると、対象の商談情報一覧・案件情報一覧が表示されます。 |
| 4 | 一覧 | 上記「表示条件」で絞り込まれた条件を一覧表示します。グリーンカードの最も多い社員の枚数を100%の棒グラフとして、その割合を表示します。 |
Hint
- グリーンカードランキングでは常に最新のポイントが表示されます。
- システム設定画面から入力対象外の社員を設定して、グリーンカードランキングの対象から外せます。
- レースはアシスタントを利用する場合に表示されます