Sales Force Assistant

グリーンカードを参照する

トップページとランキング画面からグリーンカードを参照する方法を説明します。

トップページでグリーンカードを参照する

  1. トップページのポータルパーツ「イエローカード」一覧から参照する部署、担当者を選択します。
    ⇒対象のグリーンカード件数が表示されます。
  2. グリーンカードを選択します。
    ⇒集計別明細が表示されます。
    ※集計明細の「商談目的」「商談成果」「受注確度」「商談情報/重要度」「業務情報/重要度」クリックすると、集計元の情報を参照することができます。
    ※詳細は「グリーンカードランキング一覧」を参照してください。

Hint

  • グリーンカード集計の自動更新タイミングについて
    トップページに表示されたグリーンカード件数は、システム設定の「定期実行管理」にて設定された時間に実行されます。そのため、それ以外の時間に集計対象の情報が登録されても自動的に件数は変更されません。ただし、画面上の「更新」ボタンをクリックすると、情報を選択した部署、社員の最新の情報を取得して表示します。

グリーンカードランキングを参照する

  1. 左メニューから「ゲーミフィケーション」を選択します。
    ⇒「GoodJob!ポイント」画面が表示されます。
  2. 「グリーンカードランキング」タブをクリックします。
    ⇒「グリーンカードランキング」画面が表示されます。
  3. 「集計期間」「表示順序」「集計対象」から対象を絞り込み、「絞り込み」ボタンをクリックします。
    ⇒対象が一覧表示されます。
    ※グラフをクリックすると、集計元の情報を参照できます。
    ※画面の詳細は「グリーンカードランキング一覧」を参照してください。

グリーンカードランキング一覧

番号項目説明
集計期間表示させる期間を指定します。選択できる範囲は最大1年間です。
表示順序表示される並びを選択します。
ベストランキング:ポイント合計数の多い順序で表示します。
ワーストランキング:ポイント合計数の少ない順序で表示します。
集計対象集計対象の社員を選択します。
社員:社員名のみの表記となります。
部署+社員:部署と社員が表示されます。
レース上記の表示順序で、ベストランキングを選択している場合にのみ表示されます。レースの表示・非表示を指定します。
レース上記「レース」で、表示するを指定した場合、ランキングの上位10人が、レース上に表示されます。
棒グラフクリックすると、対象の商談情報一覧・案件情報一覧が表示されます。
一覧上記「表示条件」で絞り込まれた条件を一覧表示します。グリーンカードの最も多い社員の枚数を100%の棒グラフとして、その割合を表示します。

Hint

  • グリーンカードランキングでは常に最新のポイントが表示されます。
  • システム設定画面から入力対象外の社員を設定して、グリーンカードランキングの対象から外せます。
  • レースはアシスタントを利用する場合に表示されます

TOP