予算情報は部署別担当者別予算、顧客別予算、商品別予算、案件分類別予算の4種類を選択できます。
どの予算を登録するかについては、貴社の運用方法によって選択してください。
部署別担当者別の予算作成の場合、部署に所属する担当者の予算合計が部門別予算となり、部門合計が全社予算となります。部門階層と合算方法の詳細は、以下をご参考ください。
項目 | ||
---|---|---|
部署別担当別予算 | 部署・担当者単位の予算を作成します。 所属する担当者の予算合計が部門別予算となり、部門合計が全社予算となるように集計します。 | |
利用される 分析メニュー | 売上分析 -「部署別」「担当者別」一覧 先行管理 -「受注確度順」「部署別担当者別」「案件分類別」「商品分類別」「商品別」一覧 予実績分析 | |
顧客別予算 | 顧客単位の予算を作成します。 | |
利用される 分析メニュー | 売上分析 -「顧客別」「顧客ランク別」一覧 先行管理 -「顧客別」一覧 | |
商品別予算 | 商品単位の予算を作成します。 | |
利用される 分析メニュー | 売上分析 -「商品分類別」「商品別」一覧 先行管理 -「商品分類別」「商品別」一覧 | |
案件分類別予算 | 案件分類単位の予算を作成します。 | |
利用される 分析メニュー | 売上分析 -「案件分類別」一覧 先行管理 -「案件分類別」一覧 |
注意
- 顧客別予算は、売上分析と先行管理の顧客別一覧や売上推移の表示に利用されます。
顧客別予算が、部署別担当者別予算と合算されることはありません。
新規とベースとは
予算情報の予算種類には「新規」と「ベース」の2種類から選択できます。
製品の中では、新規とベースを以下のように定義します。
ベースとは、消耗品や保守契約など、過去の実績から毎月安定的に期待できる売上・利益です。
新規とは、能動的・主体的に営業活動をして新たに獲得すべき売上・利益のことです。
具体的には合計予算からベースを差し引いた金額に該当します。
【イメージ】
