納品書から納入機器を登録できます。納品書の登録内容(顧客情報、案件名など)を引き継ぎます。
補足
Sales Force Assistant顧客創造R、顧客深耕Rを導入および利用権限が必要です。
利用権限については、システム管理者へご確認ください。
- 納品書の参照画面を表示します。
- 「登録:納入機器」ボタンをクリックし、登録方法を選択します。
⇒「(自動)」を選択した場合、一括処理が実行されます。処理が完了後、メッセージが表示されます。
メッセージ内容を確認後、「OK」ボタンをクリックしてください。
エラーが発生した場合、その旨が表示されます。原因を確認し、再実行してください。
⇒「明細ごとに個別登録」または「1件の納品書を1件の納入機器として個別登録」を選択した場合、納入機器の登録画面が表示されます。
内容を入力し、「保存」ボタンをクリックしてください。
納入機器を登録後、納入機器画面に登録元がリンク表示され、納入機器と納品書が関連付けられます。
転記される項目、内容は以下の通りです。
納入機器情報 | 納品書 |
---|---|
機種・機番 | ー ※自動登録または「明細ごとに個別登録」を選択した場合、機種・機番の初期値設定が反映します。 初期値はシステム設定にて設定できます。設定内容はシステム管理者にご確認ください。 ※「1件の納品書を1件の納入機器として個別登録」を選択した場合は、「【納品書】件名」の内容になります。 |
顧客名 | 宛先 |
案件名 | 案件名 |
営業担当者、サービス担当者 | 担当者 |
利用状況 | ー ※納入機器の初期値が反映します。指定がない場合は、先頭のキーワードが選択されます。 |
機器分類 | ー ※納入機器の初期値が反映します。 |
メーカー | 商品マスタのメーカー ※同一名称が無い場合または「1件の納品書を1件の納入機器として個別登録」を選択した場合は、転記されません。 |
台数 | 明細の数量 ※「1件の納品書を1件の納入機器として個別登録」を選択した場合は、納入機器の初期値が反映します。 |
購入形態 | ー ※納入機器の初期値が反映します。 |
販売金額 | ー ※転記する金額欄の設定が反映します。 ※「1件の納品書を1件の納入機器として個別登録」を選択した場合は、税前合計または金額合計が転記されます。 |
販売日 | 発行日 |
販売店 | ― ※納入機器の初期値が反映します。 |
備考 | ― ※納入機器の初期値が反映します。 |
(自由項目) | ― ※納入機器の初期値が反映します。 |