説明範囲

基幹システムへのデータ出力を行う担当者の設定方法などを説明します。
販売管理
販売管理担当者とは、承認済になった受注伝票を基幹システム用にデータ出力できる担当者です。また、承認済の受注伝票を修正する特別な権限を設定できます。
- Sales Quote Assistant>受注伝票>販売管理を開きます。
- 情報を入力し、「保存」ボタンをクリックします。
項目 | 説明 |
---|---|
販売管理担当者 | 基幹システム用にデータ出力できる社員です。 |
承認済の受注伝票の編集 | 販売管理担当者に承認済の受注伝票を編集する許可を与える場合に設定します。 ※チェックがない場合は、誰も編集できません。 |
承認済の受注伝票の改版 | 販売管理担当者のみ承認済の受注伝票を改版できるように制限する場合に設定します。 ※チェックがない場合は、権限をもっているユーザーは改版できます。 |
基幹システム連携設定
受注伝票を基幹システム用にデータ出力するときのテンプレートを設定します。
設定すると未処理一覧や送信自動連携APIから基幹システム連携出力を行うことが出来るようになります。
- Sales Quote Assistant>基幹システム連携>連携設定を開きます。
- 出力設定(受注伝票)を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
書類ステータスの自動更新
受注伝票の書類ステータスを自動更新する設定を行います。
基幹システム連携出力を実行した際に対象の書類を処理済に自動更新することができます。
- Sales Quote Assistant>フォーム共通>書類ステータスの自動更新を開きます。
- 自動更新の設定を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
書類 | 選択肢 |
---|---|
受注伝票 処理ステータス | 1.基幹システム連携出力で出力された場合に処理済みへ自動更新 2.自動更新しない |