ポータル・ポータルパーツとは
NI Collabo 360にログインした際に表示される画面を「ポータル」と言います。スケジュールや新着情報などの機能が一覧で表示されます。ユーザーが使いやすいようにレイアウトできるだけでなく、営業部のためのポータル、採用チームのためのポータルなど、目的に応じて複数のポータルを作成できます。
下図の「ポータルタブ」で表示するポータルを切り替えることができます。使用目的に応じてポータルを切り替えることで、より便利に活用することができます。
また、機能ごとの一つ一つのブロックを「ポータルパーツ」と言います。ポータルパーツはポータルに自由に配置できます。配置を工夫することで、使いやすくなります。自社専用のオリジナルのポータルパーツを作成することもできます。
[NI Collabo 360ポータル画面]

メニューパレットとは
メニューパレットとは、NI Collabo 360内の各種アプリケーションやページ、外部のWEBページなどに1クリックでアクセスできるメニューを配置したものです。
ポータル画面のメニューボタンをクリックすると展開して表示されます。
このメニューパレットを利用して、他製品(Sales Force Assistantシリーズなど)の利用したい機能をメニューにして、簡単にそのページを表示させることも可能です。

ポータルの種類
ポータルは、ユーザー個人が作成するポータルと、システム管理者が作成するポータルに分けられます。
[ユーザー個人が作成するポータル]
ポータル名称 | 説明 |
---|---|
マイポータル | ユーザー個人が自由にレイアウトを設定できるポータルです。 導入時にはこのマイポータルが表示されます。 マイポータルは、利用用途に応じていくつも作成できます。 |
[システム管理者が作成するポータル]
ポータル名称 | 説明 |
---|---|
共有ポータル | 利用者で共有して利用するポータルです。 対象部署を設定し、部署・課単位で利用するポータルを作成できます。 ※「マイポータル」も同時に利用できます。 |
リンクポータル | タブをクリックすると、登録されたWEBページを表示します。 URLに対してパラメータを引き渡します。 ※「マイポータル」も同時に利用できます。 |
固定ポータル | 会社として決められたポータルだけ利用させたい場合に設定するポータルです。 部署単位で利用するポータルを設定できます。 ※ユーザー個人が利用する「マイポータル」は利用不可になります。 |
[ポータルタイプ]
ポータル名称 | 説明 |
---|---|
グリッド | ポータルパーツを格子状に配置する標準のポータルを作成します。 マルチデバイスでの利用を考慮した形式で、画面サイズに応じた大きさで表示されるため、1画面内でまとめて表示したいときに活用できます。 ![]() |
スクロールグリッド | グリッドベースで、縦スクロールを許容したポータルを作成します。 グリッド表示で、多数のポータルパーツを配置したいときに活用できます。 ![]() |
エクスパンド | ポータルパーツの内容基準に応じた大きさで表示するポータルを作成します。 パーツ内をすべて表示した状態で確認したいときに活用できます。 ![]() |
ポータルパーツの種類
自社でポータルパーツを作成できます。
作成できるポータルパーツの種類は以下の通りです。
■URL表示・・・指定されたウェブページを表示します。

■メッセージ表示・・・固定のメッセージを表示します。

■HTML表示・・・HTMLを自由に記述して表示します。

■RSSリーダー・・・RSS情報を読み込んで表示します。

■シングルサインオン(パラメータ認証)・・・指定されたURLの後に任意の値を引き渡して開きます。
■シングルサインオン(自動POST認証)・・・指定されたURLに任意の値をPOSTして開きます。
【シングルサインオン設定反映例】

補足
- シングルサインオンの設定について
ログインするシステムやページの認証方式によって選択してください。
【認証方式】- シングルサインオン(パラメータ認証)を選択する場合
URLにログイン情報を付加してアクセスする場合はパラメータ認証が該当します。 - シングルサインオン(自動POST認証)を選択する場合
画面フォームに入力した情報をWEBサーバーに送信する方式の場合は自動POST認証が該当します。
※認証許可が下りていない場合はNI製品に表示されません。
参照先(アクセス先)サイトによっては外部サイトでページ内容の表示を禁止しているものがあります。その場合はNI製品で表示されません。
(例:Gmail、Yahoo、Twitter、Facebookなど)
- シングルサインオン(パラメータ認証)を選択する場合
シングルサインオンの認証方式は、アクセス先のシステムによって異なります。
シングルサインオンを設定する際、認証方式およびパラメータへの送信情報の不明点は、アクセス先の会社へお問い合わせください。