フォームを作成する
フォームの作成について説明します。運用にあわせて設定をカスタマイズしてください。フォームの作成ステップStep1.設定前準備はじめて作成する場合は、参考にする見積書を手元にご用意ください。※「フォームの作成ステップ」を参照してください。Step2.フォームの種類を選択フォー
フォームの作成について説明します。運用にあわせて設定をカスタマイズしてください。フォームの作成ステップStep1.設定前準備はじめて作成する場合は、参考にする見積書を手元にご用意ください。※「フォームの作成ステップ」を参照してください。Step2.フォームの種類を選択フォー
システム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「フォーム一覧」を選択します。⇒「フォーム設定/フォーム一覧」画面が表示されます。フォームの内容を編集する場合は、見積書のフォーム名をクリックします。⇒「フォーム(フォーム名)」画面が表示されます。※概
■ 「フォーム設定(一覧)」画面フォームの順番を並び替えるフォームの並び順を設定します。こちらで設定した並び順は、ユーザーのデフォルトの並び順になります。システム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「フォーム一覧」を選択し
フォーム種類の名称および項目の名称を変更します。※既に設定済みのフォームの項目を変更したい場合はフォーム設定で設定してください。項目の名称を変更するシステム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「項目名称変更」を選択します。⇒「フォーム設定
基本項目の初期値や項目名などを設定します。※既に設定済みのフォームの項目を変更したい場合はフォーム設定で設定してください。※自由項目は300項目まで登録できます。基本項目を追加するシステム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「基本項目」を
明細項目の初期値や項目名などを設定します。※既に設定済みのフォームを変更したい場合はフォーム設定で設定してください。※自由項目は300項目まで登録できます。明細項目を追加するシステム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「明細項目」を選択し
合計項目の初期値や項目名などを設定します。※既に設定済みのフォームを変更したい場合はフォーム設定で設定してください。合計項目を設定するシステム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「合計項目」を選択します。⇒「フォーム設定/合計項目」画面が
フォームの明細欄で小計行などを挿入した際の初期値を設定します。明細行を設定するシステム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「明細行設定」を選択します。⇒「フォーム設定/明細行設定」画面が表示されます。内容を入力し、「保存」ボタンを
以下はSQAで初期提供している項目です。初期状態での動作について記載してあり、設定で動作を変更することができます。以下の項目以外に新たに項目(基本項目、明細項目)を作成したい場合は「基本項目を追加する」「明細項目を追加する」を参照してください。項目名説明基本項目書類番号書類を識別する番号で
明細の合計値を利用する(自由項目などで作成した数値項目を含む)明細項目の合計値(合計・最大・最小)を以下のように利用したい場合、こちらの内容を参考にしてください。例) 合計値を印刷レイアウトでに任意の位置に配置したい合計値を計算式に組み込んで計算要素として利用した