Sales Quote Assistant

基本項目

基本項目の初期値や項目名などを設定します。
※既に設定済みのフォームの項目を変更したい場合はフォーム設定で設定してください。
※自由項目は300項目まで登録できます。

基本項目を追加する

  1. システム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「基本項目」を選択します。
    ⇒「フォーム設定/基本項目」画面が表示されます。
  2. 「新規登録」ボタンをクリックし、項目の種類を選択します。
    ⇒項目の新規登録画面が表示されます。
  3. 内容を入力し、「保存」ボタンをクリックします。
    ※項目の詳細は、「基本項目を設定する」を参照してください。

■入力項目一覧

項目名説明
テキスト(1行入力)文字(1行)を入力できる項目です。
テキスト(複数行入力)文字(複数行)を入力できる項目です。
数値単体数値を入力できる項目です。
日付単体入力日付を入力できる項目です。
プルダウンプルダウンを表示できる項目です。
選択肢が多く、択一形式の選択肢を作成する場合に利用してください。
ラジオボタンラジオボタンを表示できる項目です。
「はい」「いいえ」「どちらでもない」のように選択肢が少なく択一形式の選択肢を作成する場合に利用してください。
チェックボックスチェックボックスを表示できる項目です。
複数選択させる場合に利用してください。
社員選択社員を選択できる項目です。
部署選択部署を選択できる項目です。
顧客選択顧客を選択できる項目です。
パーソン選択パーソンを選択できる項目です。
案件選択案件を選択できる項目です。
商品分類商品分類を選択できる項目です。
商品情報商品マスタを選択できる項目です。
納入機器選択納入機器を選択できる項目です。
フリーフォームフリーフォームを選択できる項目です。
添付ファイルファイルを添付できる項目です。
ラベル補足説明などテキスト表示項目として利用できる項目です。
セクション区切りセクション区切りを表示する項目です。

基本項目を設定する

  1. システム設定の「Sales Quote Assistant」タブより「フォーム設定」の「基本項目」を選択します。
    ⇒「フォーム設定/基本項目」画面が表示されます。
  2. 変更する項目名をクリックします。
    ⇒項目の編集画面が表示されます。
  3. 内容を入力し、「保存」ボタンをクリックします。

テキスト(1行入力)

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を入力してください。
転記内容指定したマスタをセットした際に、設定した項目の値を自動的に転記します。
※転記後の内容に閲覧制限はかかりません。

例)宛先の「支払条件」を設定した場合
【設定画面】


【操作画面】
入力制限入力制限を設定します。
直接入力不可にしたい場合、チェックを入れてください。
テキスト選択選択肢を設定します。
テキストボックスに新規登録するキーワードを入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。
キーワードを削除したい場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。
文字数制限文字数の制限を設定します。
最大2000文字まで設定できます。空で設定した場合、2000文字まで入力できます。
入力方法入力方法を設定します。
「未指定」は、全角・半角関係なく入力できます。
「半角英数字のみ入力可能」は、半角英数字のみ入力できます。

テキスト(複数行入力)

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を入力してください。
転記内容指定したマスタをセットした際に、設定した項目の値を自動的に転記します。
※転記後の内容に閲覧制限はかかりません。
例)宛先の「支払条件」を設定した場合
【設定画面】

【操作画面】
入力制限入力制限を設定します。
直接入力不可にしたい場合、チェックを入れてください。
テキスト選択選択肢を設定します。
テキストボックスに新規登録するキーワードを入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。
キーワードを削除したい場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。
テキスト選択のセット方法テキスト選択を利用した場合のセット方法を指定します。
文字数制限文字数の制限を設定します。
最大2000文字まで設定できます。
入力方法入力方法を設定します。
「未指定」は、全角・半角関係なく入力できます。
「半角英数字のみ入力可能」は、半角英数字のみ入力できます。

数値単体

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を入力してください。
転記内容指定したマスタをセットした際に、設定した項目の値を自動的に転記します。
※転記後の内容に閲覧制限はかかりません。

例)宛先の「資本金」を設定した場合
【設定画面】


【操作画面】
入力制限入力制限を設定します。
直接入力不可にしたい場合、チェックを入れてください。
最小最小値を設定します。
-99999999999999~99999999999999の範囲で設定してください。
最大最大値を設定します。
-99999999999999~99999999999999の範囲で設定してください。
端数処理小数点以下の端数処理を設定します。
※計算式が設定されている場合、適用されます。
小数点以下の桁数小数点以下の桁数を設定します。
小数点以下を指定の桁数に揃えて表示します。
金額属性金額として扱う場合にチェックをいれてください。
金額の単位が表示されます。
パーセント属性計算時に割合として扱う、扱わないを設定します。
割合として扱う場合、チェックを入れてください。
※新規登録時のみ設定できます。編集はできません。
計算除外属性設定すると計算式を設定できないかわりに、明細の計算式内で計算要素として利用できます。
例えば、為替レートや一律の掛率をセットしたい場合に利用します。

日付単体入力

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を入力してください。
任意の日付またはログインユーザーの当日にするか設定できます。
ログインユーザーの当日を指定する場合、「当日」にチェックを入れてください。
経過年数表示入力している日付から『今日』までの年数や月数、日数を表示します。
例えば、年齢や契約日数を把握したい場合に便利な設定です。
今日(ログインユーザー基準)と入力されている日の差を表示します。

プルダウン

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
転記内容指定したマスタをセットした際に、設定した項目の値を自動的に転記します。
※転記元のキーワードと一致したキーワードがあった場合のみ転記されます。
※転記元のキーワードが階層キーワードの場合、階層を「/(スラッシュ)」で区切った名称と一致させる必要があります。
※転記後の内容に閲覧制限はかかりません。

例)宛先の「顧客地域」を設定した場合
【設定画面】


【操作画面】


例)階層を含めたキーワードを設定する場合
以下を参考にキーワードを設定してください。
キーワード選択肢を設定します。
テキストボックスに新規登録するキーワードを入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。
キーワードを削除したい場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。

※フォーム設定画面では表示されません。

ラジオボタン

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
転記内容指定したマスタをセットした際に、設定した項目の値を自動的に転記します。
※転記元のキーワードと一致したキーワードがあった場合のみ転記されます。
※転記元のキーワードが階層キーワードの場合、階層を「/(スラッシュ)」で区切った名称と一致させる必要があります。
※転記後の内容に閲覧制限はかかりません。

例)宛先の「回収ランク」を設定した場合
【設定画面】


【操作画面】
キーワード選択肢を設定します。
テキストボックスに新規登録するキーワードを入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。
キーワードを削除したい場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。

※フォーム設定画面では表示されません。
クリア機能チェックしたキーワードをクリアできるようにする、しないを設定します。
クリアできるようにしたい場合、チェックを入れてください。

チェックボックス

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
転記内容指定したマスタをセットした際に、設定した項目の値を自動的に転記します。
※転記元のキーワードと一致したキーワードがあった場合のみ転記されます。
※転記後の内容に閲覧制限はかかりません。
例)宛先の「企業業種」を設定した場合
【設定画面】

【操作画面】
キーワード選択肢を設定します。
テキストボックスに新規登録するキーワードを入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。
キーワードを削除したい場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。

※フォーム設定画面では表示されません。
表示方式参照時の表示方法を設定します。
「マスタすべて表示する」または「簡易表示」から選択してください。

例)
・マスタすべて表示する


・簡易表示

社員選択

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を入力してください。
任意の社員またはログインユーザーにするか設定できます。
社員を設定する場合、入力候補または選択ボタンから選択してください。
ログインユーザーを指定する場合、「ログインユーザー」にチェックを入れてください。

部署選択

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を入力してください。
任意の部署またはログインユーザーのメイン部署にするか設定できます。
部署を設定する場合、入力候補または選択ボタンから選択してください。
ログインユーザーのメイン部署を指定する場合、「ログインユーザーメイン部署」にチェックを入れてください。

顧客選択

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値情報参照メニューから設定対象業務を参照する、参照しないを設定します。
情報参照メニューに表示する場合、チェックを入れてください。

パーソン選択

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
情報参照情報参照メニューから設定対象業務を参照する、参照しないを設定します。
情報参照メニューに表示する場合、チェックを入れてください。
関連情報選択した項目と関連付けを設定します。

案件選択

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
情報参照情報参照メニューから設定対象業務を参照する、参照しないを設定します。
情報参照メニューに表示する場合、チェックを入れてください。
関連情報選択した項目と関連付けを設定します。

商品分類

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を設定します。
プルダウンから選択してください。
絞込方法検索時の絞込方法を設定します。
「チェックボックス」または「プルダウン」から選択してください。

商品情報

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
初期値新規登録画面を表示した時に自動で入力される値を設定します。
任意の値を入力するか「選択」ボタンから商品マスタを選択してください。
関連情報選択した項目と関連付けを設定します。
商品コード商品コードを表示する、表示しないを設定します。
商品コードを表示しない場合、チェックを入れてください。

納入機器選択

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
情報参照情報参照メニューから設定対象業務を参照する、参照しないを設定します。
情報参照メニューに表示する場合、チェックを入れてください。
関連情報選択した項目と関連付けを設定します。

フリーフォーム

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
フリーフォーム選択フリーフォームを設定します。
プルダウンから選択してください。
※新規登録時のみ設定できます。編集はできません。

添付ファイル

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
必須必ず入力させたい項目の場合、チェックを入れてください。
添付方式添付方式を設定します。
「複数選択」は、ファイルを複数添付できます。
「単一選択」は、ファイルを1つ添付できます。

ラベル

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
表示内容表示内容を設定します。

セクション区切り

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。

自動採番

項目名説明
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
採番方法作成されたときの採番方法を設定します。
「自動」または「直接入力」から選択してください。

「自動」を選択した場合
登録時に自動で付与する番号を設定します。

◆フォーマット
初期値:%Y%M-%N%N%N%N%N
(%Y:年4桁、%y:年2桁、%M:月2桁、%D:日2桁、%H:時2桁、%I:分2桁、%G:部署別採番コード、%FY:年度(西暦)、%P:年(和暦)、%FP:年度(和暦)、%FM:月度2桁、%N:1~9までの連番、%[0~9]:指定した数字から始まる連番)
※自動で連番を割り振るフォーマットは上記のみとなります。
※フォーマットごとに採番されます。
※%FYと%FPを使用する場合は年度設定が必要です。年度を設定してください。
※%Nと%[0-9]を連続して9桁まで使用することができます。
※桁数を使い切ると最後の数字でカウントストップします。
※日時と連番を組み合わせている場合、日時が変わった時点で連番はリセットされます。
※半角英数字で入力してください。
※使用可能な文字は、0-9 a-z A-Z @ # & ( ) + – _です。
※%Nは連続して入力してください。

◆改版番号
初期値:[%R%R]
(%R:1~9までの連番)
※自動で連番を割り振るフォーマットは上記のみとなります。
※改版番号は書類番号の後ろに追加されます。
※%Rを連続して8桁まで使用することができます。

「直接入力」を選択した場合
手入力で番号を入力します。
※採番後は編集できなくなります。

自動採番 部署別採番コード 
例えば以下のように部署ごとに書類を採番する場合に利用します。
東京営業部「201801-TKY0001-00001」
大阪支店「201801-OSK0001-00001」

設定手順

  1. フォーマットに「%G」を追加します。
    上記例では「%Y%M-%G-%N%N%N%N%N」
  2. 部署別採番コードを設定をクリックし、部署別の採番コードを作成する画面を開きます。
  3. 部署別の採番コードを入力し、「保存」ボタンをクリックします。

明細欄

項目名説明
種類項目の種類が表示されます。※変更はできません。
項目名項目の名称を設定します。128文字まで入力できます。
項目名初期値項目名の初期値が表示されます。
明細の初期行数新規登録時に表示させる明細の行数を設定します。
※登録時、行の追加や削除は任意に操作できます。
合計行を表示明細の合計行を表示する、表示しないを設定します。
表示する場合、チェックを入れてください。
商品マスタの絞り込み(通貨)商品を検索する際に指定の通貨で検索することができます。
例えば、通貨がJPYの見積であってもUSDの商品を検索することができます。

その他の設定

項目名説明
印刷項目印刷項目として利用する、利用しないを設定します。
印刷項目として利用する場合、チェックを入れてください。
有効期限有効期限の選択肢を設定します。
有効期限日に対して選択肢に応じた日付を自動計算してセットすることができます。
例)発行日から1ヶ月後を設定する場合(期限計算:月+1)
敬称敬称の選択肢を設定します。
テキストボックスに新規登録するキーワードを入力し、「追加」ボタンをクリックしてください。
キーワードを削除したい場合は、「削除」ボタンをクリックしてください。
書類変換時の転記※「変換元書類番号」項目を設定する際に表示されます。
※受注伝票、納品書フォームの場合に表示されます。
見積書など他の書類から変換した際に、元となった書類番号を転記できます。

TOP