参照している情報をメールで通知できます。
メール本文には、その情報のURLが自動的に記述されます。
- メール通知する画面を表示します。
- 「メール通知」ボタンをクリックし、メールの種類を選択します。
⇒メール作成画面が表示されます。

補足
- メールの種類について
メール通知する際、クライアントPCにインストールされたクライアントメーラー(Microsoft Outlook等)を利用できます。また、NI Collabo 360を利用している場合、NI Collabo 360のメール機能(社内メール、社外メール)を利用できます。NI Collabo 360を利用していない場合、付属の簡易メーラー(送信専用)を利用できます。
※社外メールを利用する場合、あらかじめメールアカウントの設定が必要です。
詳細は「メールアカウント」を参照してください。
※簡易メーラーからメール通知する場合、BCCに自身のアドレスを自動入力できます。
詳細は「メールオプションを設定する」を参照してください。
※クライアントメーラーを利用してメール通知する場合、文字化けを起こす可能性があります。
文字コードの切り替えを設定できます。
詳細は「メールオプションを設定する」を参照してください。 - 簡易メーラーの利用について
簡易メーラーは、Sales Quote Assistantに付属している送信専用のメーラーです。
あらかじめ登録された(E-mailアカウント登録)社員に送信できます。
送信元は、自身のE-mailアカウントを利用します。登録がない場合、貴社代表アカウントを利用できます。
貴社の登録状況はシステム管理者にご確認ください。
